※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

妊活中でブライダルチェックを受けた際、Lh値が高くクロミッドを勧められました。多嚢胞性卵巣症候群か疑問で、甲状腺の数値も調整中です。妊娠に関する経験談を聞きたいです。

お世話になってます、一人目妊活です。
今回はブライダルチェックについての質問です。

生理3日目で血液検査にいったのですが、
Lhが7.4ですこし高いので風疹の抗体(ほぼ抗体がきててた)ついたらクロミッド服用しましょうといわれたのですが多嚢胞性卵巣症候群の話は出てきませんてました。生理周期は32〜46とやや長く排卵しづらいんだとはおもいますが、やはり多嚢胞性卵巣症候群なのでしょうか??

甲状腺の数値もちょっと下げたほうが良さそうだとのことで服薬しており一ヶ月後くらいにまたクリニックにいくのでその時に聞いてみようと思ってはいるのですが同じ様に妊娠するには少し高い、くらいの診断だった方がもしいらっしゃったらおはなし聞かせてください👂

コメント

はじめてのママリ

ブライダルチェックを受けたことがないのですが、多嚢胞性卵巣症候群で甲状腺疾患持ちです👀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!
    LHの値っていくらくらいかお伺いしても良いですか??👀👀
    また、お薬は服薬されてますでしょうかー??

    • 6月8日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    LH数値は測ったことないのです💦

    ただ多嚢胞だとLH数値が高く、排卵検査薬が役に立たずでした😅
    排卵誘発剤でレトロゾールを処方してもらっていました。多嚢胞にはよく効く薬で、クロミッドよりマイルドな効き目です✨

    • 6月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    私もなんか排卵検査薬で、濃さの差はあるものの線がでない日ほとんどないなぁと思ってたので(途中までかたむけてたのもよくないんですがw)なんだか、同じ症状なきがしてきました🤔

    ちょうど月末に通院予定なのでそのときに先生に多嚢胞の検査出来るかきいてみます!!多嚢胞にもよく効く薬があることがすごく励みになりました!

    妊娠中とのことでお体にきをつけてくださいね🙆🙆🙆

    • 6月8日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    検査薬を使用すると偽陽性が多いため、基礎体温と卵胞チェックで予想していました🌱

    多嚢胞の軽度にもよりますが、排卵誘発剤を飲めば排卵もされますし妊娠も出来ますよ✊☺️
    甲状腺の方もしっかりと薬を服用して数値を抑えれば一般の人と何も変わりません✨

    ありがとうございます😊

    • 6月8日