※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
324
子育て・グッズ

生後1ヶ月からのネントレスケジュールや効果について教えてください。

ネントレについて質問です。

現在、生後28日目の女の子を育てていますが
生後1ヶ月のタイミングでネントレを始める予定です。

ただ中々ネントレのスケジュールを決めかねているので
みなさんのネントレスケジュールを参考にしたいです。

もしよければタイムスケジュールを教えてください!

また、ネントレ後どのくらいから効果が出てきたのか
ネントレの時に必ず行っていることや儀式などがあれば
そちらも教えていただきたいです。

宜しくお願いします!

コメント

はじめてのママリ🔰

1ヶ月半ごろからゆるーく始めました!!
朝は7時〜9時頃に、わたしか娘が起きたらカーテンを開けて、泣いていなければ手遊びしたりしてスキンシップをとっています!わたしが先に起きても、娘を起こしたりはしていません!
夜は旦那の仕事と授乳の関係で、7時から9時にお風呂に入っています!
授乳→お風呂→授乳→寝るで落ちつきました!最後の授乳後、吐き戻し防止で5分くらい抱っこした後は布団に置いています!覚醒していても5分くらい見守っていれば自分で寝てくれるようになりました!
ただ、お昼はまだまだ抱っこちゃんで、浅い眠りしか出来ないので置いて寝るのは出来ていません😂💦

  • 324

    324

    詳細なスケジュールをありがとうございます!
    ぜひ参考にさせて頂きます(*´ー`*)

    • 6月12日
アチャモ

1ヶ月前から初めました!
ワンオペなので自分の負担が減るスケジュールで組んでます!
15時沐浴してミルク。18時にミルクで真っ暗にして寝室へ。ミルク飲み終わってそのままベッドへ。自分は一緒に寝てるので自分もそのまま横で携帯触りながら自分の時間過ごして寝てます(笑)子供寝るとにはおしゃぶり、トントン、歌を歌ってます。泣いてもめげずにやり続けました最初は(笑)すると染み付いてきたのか成功?!し、今は何もしなくても寝てくれるように(笑)寝るまで1時間ぐらいかかるから寝るのは19時頃か過ぎぐらいですかね?最初は抱っこで、2時間かかったりしてたからしんどかったです…笑

  • 324

    324

    おしゃぶり、おくるみ拒否なので中々難しいなと思っていたんですが、ちょっと頑張ってみます!

    詳細なスケジュールありがとうございました(*´ー`*)!

    • 6月12日