
コメント

はじめてのママリ🔰
私の通院してる産院も書類関係は2週間かかります😅

ママリ
医師からの証明欄みたいなものがいるのではないでしょうか?
出産一時金の差額ではないですが、休業証明でお願いしたことがあります。
病院の文書受付はすぐその場で医師に書いてもらえるのではなく、一旦病院が預かって医師の手が空いた時に書いて貰う感じなので、再び手元に戻ってくるまで一週間〜二週間ほどかかります😣
-
私は神だ
ありがとうございます
そうです!その部分です!
そうなんですね…書いてもらうのにそこまでかかるだなんて知りませんでした😵💫- 6月7日

ままり
大きな病院ならそのくらいかかると
思います🙂コロナで人員も不足してる
可能性もありますし🙂
病院の書類が完成するのに2週間
その書類を提出して差額が戻るのに
1ヶ月ぐらいかかると思ってた方が
いいと思います🙂
-
私は神だ
ありがとうございます
総合病院で出産しました!
やはり2週間はかかるんですね😵💫
差額も1ヶ月はかかるんですね🥲- 6月7日

ママリ
10月中旬に出産して下旬に差額申請の紙を郵送→12月下旬に差額が振り込まれました。
レセプトの関係もあるので、だいたい1~2か月後とかですよ😅
基本的に病院に書類をお願いするときは10日~2週間かかるといわれます。
書類は預かったその場で書けるわけではないので、余裕をもって日数を伝えておいて先生があいた時間にまとめて書いてます。
もちろん必ず2週間後じゃないと受け取れないわけではないですよ。先生が早めに書いてくれれば早めに受け取れます。
-
私は神だ
ありがとうございます
基本は2週間程かかるものだったんですね!
ただ、書くだけなので、ササッと書いて貰えるものだと思ってました🥹- 6月7日

なつ
書類関係は、2〜3週間かかるのが普通ですね☺️
-
私は神だ
ありがとうございます
それが普通なんですね…知りませんでした🥹- 6月7日

とっちゃん
病院の書類は、大体2週間くらいだと思いますよ!
私も42万内に収まりましたが、まだ差額請求してないです。協会けんぽは、差額分請求の書類が送られてきます。申請は遅くなりますが、医師からの記入必要なかったですよ〜
-
私は神だ
ありがとうございます
協会けんぽです!
書類送られてくるんですか😵💫⁉️
知りませんでした…
早く差額請求しないとー!って夫の会社に頼んで書類用意してもらいましたが…😅- 6月7日

はじめてのママリ🔰
書類作成は2〜3週間が普通だと思います。交通事故とかもっと複雑な書式だと1ヶ月位かかったりします。
出産育児一時金の差額は私も申請しましたが、証明欄は役所で書いてもらいました。書類を持っていったらその場でちょちょっと書いてくれて、しかも0円でした😳
-
はじめてのママリ🔰
書類提出後、2〜3週間で入金があったと思います。
- 6月7日
-
私は神だ
ありがとうございます
書類系は時間がかかるって事を知らず…😅
いい勉強になりました🥹
証明欄、役場で書いて貰えるんですね😳!!
来月には振り込まれるかもしれないですね、- 6月7日
私は神だ
ありがとうございます
2週間かかるんですね🥹!!