※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

5年ぶりの出産で2人目を育てる中、忘れていたこともありイライラも。しかし、生活リズムが整い、2人育児にも慣れてきた1か月半。

子育てっていつかは慣れてくるもんなんですね。

約5年ぶりの出産で、異性なこともあり一から子育てするつもりで2人目を産みました。
思ってた以上に忘れていたことが多く、娘の軽い赤ちゃん返りもありながらの2人育児に日を増すごとにイライラも溜まってきて、主人にも協力してもらい睡眠を取ったり1人で買い物に行ったりリフレッシュしながら、1か月半やってきました。

1か月を過ぎた頃からなんとなくですが生活リズムも落ち着き始め、下の子の泣いてる理由も分かるように。
あっ今の時間ならお腹がすいてきたんだな。
今はきっと眠いんだろうな。
そろそろうんち出してあげないと苦しいかも。
なぜ泣いているのか?どうやったらこの子は寝るのか?など段々と分かるようになって、今や昼夜のリズムもついたのか夜はよく寝てくれるようになりました。

この世に誕生してからまだ1か月半。
決して育てやすいとは思いませんが、2人育児にも慣れて余裕が出てきたなと感じます。

コメント

deleted user

おめでとうございます‪.ᐟ‪.ᐟ

私も下の子を出産したとき
寝不足の毎日でも
1度経験しているからなのか
気持ち的には
少し余裕があったように思います☺️

季節の変わり目なので
お身体に気をつけてくださいね🙏🏻✨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お気遣いのお言葉ありがとうございます。

    5年ぶりですが、2人目という余裕はどこかある気がします。
    究極ですが「ある程度適当育児でもちゃんと育つ」ことが上の子で証明されてるので
    その適当さが出ているのかもしれません。
    お互い今日もまた頑張っていきましょう。

    • 6月7日