
夫婦として気をつけていることはありますか?結婚生活を円満に続けるための工夫を教えてください。
夫婦だからそこ気をつけてることってありますか?
私は妥協することです。
付き合ってる時は確実に立場が私の方が上。
追うより追われる方だったんですがこないだ友人に
「なんで〇〇が下の立場になってるの?おかしいじゃん。言いたいこと言わないと。私は自分が上だと思ってる。ほとんど謝らない」と言われました。
別に下になったわけじゃないです。お互い役割分担があってお互い平等になったと思ってます。
もしカップルならそれでもよかったけど結婚している以上そんなこと続けてたら旦那に呆れられるし離婚になるんじゃないかと私は思ってます。
夫婦だからそこ気をつけてることとかってありますか?
結婚生活円満に続けていくためにしていることとかあれば教えてください☺️
- りん(3歳5ヶ月, 6歳)

はじめてのママリ🔰
お互いを尊重することです。
どちらかがどちらかの所有物というのは歪な関係だなと思います。
力関係もそれぞれが得意とする分野で発揮していくのが大切かなと思います。

退会ユーザー
相手の意見に納得出来る心ですね😊
政治についてとか子どもについてとか、色々話し合いますが主人が言ったことちゃんと聞き入れて、なるほどな、と思っています!
もちろん私自身でコレ!と決めたことは譲れないですし、主人も私の性格を知っているので、尊重してくれます。
なので、何言ってるんやコイツ
とか付き合ってる時から思ったことないです☺️
お互いに得意なことがあるから頼り頼られです✨
どっちが一方が!とかあまりないです🤔

ます
お互いがお互いの不足してる部分を埋める
ってのが大事かなぁと。
うちは家のことも私がまだできてない部分を夫がやってくれたり、夫が料理してくれるなら子供たちと全力で遊ぶ役目したりと埋めあってるかなと思います🤔
そしてお互いに多くを求めず、私は特にやってくれたら『ありがとう』は忘れずに行ってますし、子供たちにもそう教えてます。

退会ユーザー
思いやり大事ですよね💦
言わなくていいことは言わないのは普通だと思ってました🥲言うべきことは言いますが💦
無理矢理平等を主張するのも違うと思うし、りんさんのところみたいに適材適所で対応してます。
知人夫婦で何を勘違いしてるのか、奥さんが自分の方が上!って思い込んでましたが、ご主人は悩みが尽きなくて可哀想でしたよ😅

ママリ
嫌なことは伝えますが、夫婦に上下関係なんかないと思ってます😅
私はなるべく、ありがとうと伝えるようにしてます☺️
食後の皿洗いを旦那にお願いしてますが産休中で私が1日家にいるから私がやるべきなのかもしれませんが、旦那がやってくれるので終わったらありがとうと伝えてます!逆に旦那が仕事で疲れてるときは、お願いしてもいい?と聞いてくれるので家事がしやすいなと思ってます🌟

Yu-mama
夫婦は対等な関係で目配りや気配りや心配りも必要だと思ってます!
あとは感謝の気持ちも大切かと。

はじめてのママリ🔰
夫婦円満の秘訣…
心地良さかなーと🤔
我が家はレアなケースかも知れませんが、夫婦漫才みたいな間柄です。
普通に「そんなことしてアホやないの!」「アホちゃうわ、ボケ」みたいな会話してますが仲良いです🤣🤣

みかん🌲🍊
干渉しすぎない、求めすぎない!ですね〜
夫婦関係に上下なんてないです、
同じ方向をむいて最終的な目標にむかって人生をコツコツと歩むのみ!ですね。
健康で仕事真面目に頑張ってくれて、パパありがとー!ほんと感謝してるよ!って伝えてます💮
嫌なことも嫌いなとこもありますけど、そんなのお互い様ですからね。笑
コメント