
子どもの病気で休むのは私だけで、感謝の言葉もないのが辛いです。私も働く責任があるのに、なぜ休むことが当たり前になっているのでしょうか。
子どもの発熱で早退して仕事休むのも私!!
病院連れていくのも私!!
病児保育調べたのも私!!
病児保育に必要な書類書いたのも私!!
いいよね~
『ありがとう』の一言で終われる人は!!
『休めない』って言うけど、私だって別に休める訳じゃないよ?!仕事なんだから!!パートとはいえ雇われて、働くという責任があるんだよ?!
何で私が休むの当たり前になってるの?!
休むたびにすみません、すみませんって頭下げてるんだよ!!
- かとりーぬ(4歳4ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ
軽いですよね。
どうしても母親が負担が多い。
ありがとう って言われても、本当に言葉の通りただの平仮名。って感じにしか聞こえないんですよね私。(笑)
軽く聞こえすぎて腹たってきます(笑)

はじめてのママリ🔰
わたしもパートですが
向こうが今日は休める仕事かな?とかは考えないですよね、、
仕事だから無理って考えでこっちが休むのが当たり前ですよね
こっちも仕事なのに?ってなります
-
かとりーぬ
こっちが休むのが当たり前になってるのが嫌ですよね
こっちも仕事で無理だけど仕方なく休んでるっていうのが分かってないんですよね😥
共感ありがとうございます♡- 6月7日

ma-.
あ、私も人生の中で経験あります‼︎
正社員の男が偉くて休めなくて当たり前の様な言い方をされて、パートやアルバイトなんだから休めるだろー的な。
マジ頭きました。
大した給料もって帰ってこないくせにその言い方だから‼︎
そんな男願い下げ〜!
-
かとりーぬ
大した給料もって帰ってこないくせにって分かります!!
共感ありがとうございます♡- 6月7日
かとりーぬ
『ただの平仮名』分かります!!そうなんですよね💦とりあえず言っとけばいいや、みたいな感じがするんですよね…😅共感ありがとうございます♡