※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あむ
子育て・グッズ

子どもが虫を大の苦手になり、心配しています。幼稚園で慣れるか不安です。

虫が大の苦手で、虫を見るとうわ!といつも言っていたら子どもが私以上に虫が苦手になってしまいました.....
ただのアリやゴマぐらい小さなコバエさえギャン泣きの大騒ぎ💦
私が悪いのはわかってるんですが、虫嫌いの子どもってどうなんでしょうか....?自然と関わらせたいと思いながら行けない自分もいますが、この先大丈夫かなと.....
幼稚園とか行き始めたら慣れたりしますかね....?

コメント

はじめてのママリ🔰

全く一緒です!!笑
私も虫大っ嫌いで、その影響か子供も虫に神経質になってしまいました🥲💦
でも虫嫌いやからって人生左右される訳じゃないので、
全く気にしてません😌

  • あむ

    あむ

    コメントありがとうございます!
    確かに笑
    人生左右されるわけではないですね笑
    気にしないでおきます😂

    • 6月8日
はじめてのママリ🔰

うちは上の子がもともと虫大っっっ嫌いでしたが、幼稚園行きだして虫探しするようになってからマシになりました😅
ダンゴムシくらいなら余裕で触れるようになりましたよ😊

  • あむ

    あむ

    コメントありがとうございます!
    やっぱりそうなんですね!
    少し安心😌周りの環境もありますよね!
    幼稚園まで頑張ってもらいます笑

    • 6月8日
ぽっち

私も全く同じです!!!
アリが歩いてるだけで一歩下がったり、めちゃくちゃ小さいホコリを見てむいむいや!!って言って怖がってます😂😂
私は本当に虫が無理なのでこれでいいと思ってます😂笑

  • あむ

    あむ

    コメントありがとうございます!
    わかります!笑
    この前ご飯に黒胡麻が乗っていてそれを虫ーーーー!!!!!って大騒ぎしてました笑
    私的にはめちゃめちゃいいんですけどね😅
    それにしてもびびりすぎですよね笑

    • 6月8日