※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぬいぐるみー
妊娠・出産

社会人2年目の女性が不妊治療を経て半年で妊娠。仕事に支障ないが体調不良で療養。周囲からのプレッシャーに悩む。育休や時短勤務を考え、出産後は別部署に。

社会人2年目、結納後・入籍前に、数年かかるつもりで不妊治療したら、人工授精で半年で授かれました。

で、ギリギリまで仕事頑張ろ!とか思ってたんですが、体調不良でメンタルやられ(仕事に支障なし)、メンタル回復の矢先に切迫流産で1ヶ月療養、先輩方にもバレました。

ちらりと聞いたら、2年目で妊娠なんかして!タイミング!と言われてるみたいです。


Q.数年かかるつもりで不妊治療したことを知っても、意見は変わらないでしょうか😅




彼も私も、体外受精まで行っても授かれないのでは!と焦ってたので、まぁ、できちゃったといえばできちゃった感じです。

同い年で治療始めても4年授かれない人や、排卵障害以外に障害があるかは治療しないと分からない、若いうちに始めたかった、2人の時間や仕事を優先して後悔した、との意見や
その他、調べた結果治療してもすぐに授かれないことがわかって必要以上に焦ってた可能性はあります。

多分私、初経から一度もまともに排卵したことなかったので…自分の生理周期も知らないし、薬飲まなかったら11ヶ月生理こなくて子宮萎縮したこともあります。


ちなみに彼は社会人5年目、ここでは中堅扱いで部署では上から数えた方が早いです。

私の仕事も未熟さも考えて、メインの育休、復帰後の時短勤務は彼にしてもらおうと思ってます。(本人了承済み)

そして私は出産後別部署に飛ばされるみたいです😅

コメント

mimo

たぶん入社2年目じゃなくても
そのタイミングで人手足りなかったりしてたら
影では言われますよ!言う人はいつでも言います!

こどもは授かりものなのでタイミングなんて選べないし
他人の意見気にしてたら仕事してる限り
これからさらち子育て中、子供の風邪とかでいろいろ言われるし
気にしないのが一番です!

はじめてのママリ🔰

そういう事しか言えない人って何言ってもダメな気がします。説明しても、でも妊娠すぐするかもしれない事も視野に入れて治療したんでしょとかって何かにケチつけてきそうな気がしますね。そんな人に説明する必要無いと思います!勝手に言わせておきましょう
自分のこと本当に心配してくれたり妊娠理解してくれる人だけに言えばいいんじゃないですかね☺️

まい

まずは妊娠おめでとうございます!
とやかく言ってくる人は何しても言ってくるものなので、色々事情を伝えて意見を変えようとしてもあまり意味ないのではないかなと思いました🥲直接言われたりしたならそういう話をするのもありかもしれませんが…

妊娠出産経験して思いましたが、みなさん大っぴらに言わないだけで本当に色んな事情あるものです。
順調に授かってるように見えても、不妊治療してたり何度も流産したりしてる人も知ってます(自分含め)。
わかる人はわかってくれますし、わかってくれない人はわかってくれないです。想像力や経験があるかないかです。あまり気にしても仕方ないですよ😌

産休までの間と、復帰後に仕事頑張る姿勢を見せればいいと思いますよ。もちろん体調が悪ければ無理せず!お大事にしてくださいね😌