お仕事 日本生命での育休中、保活証明書が必要かどうか確認したいです。育児休業取得限度は2才までです。 日本生命での育休についての質問です。 わかる方がいらっしゃったらご回答よろしくお願い致します🙇♀️ 日本生命に在籍しており、現在育休中です。 もうすぐ子どもが1才になるのですが、復帰せずに継続して手当てをもらう場合、保活をしたという証明書は必要なのでしょうか? 育休に入る時の申請では、育児休業取得限度は2才までになっています。 最終更新:2022年6月6日 お気に入り 1 育休 育児 申請 保活 復帰 和菓子(3歳8ヶ月) コメント ゆう 会社に限らず、育休手当を1歳以降ももらうには1歳時点での待機通知書が必要かと思います! 6月6日 ゆう 育休に入る時に申請してるのは育休期間ですよね?🙄私も育休期間は2歳まで申請してましたが、手当をもらうには1歳と1歳6ヶ月での待機通知書が必要だと人事部に言われました! 6月6日 和菓子 ありがとうございます!🙇♀️ 助かりました😭 ちなみに、誕生日の何か月前に役所に行けばいいのでしょうか? なにもわからず😭 すみません💦😭 6月6日 ゆう 大体誕生月の1ヶ月前が保育園締め切りだと思います😂でも自治体によって違うので確認した方がいいです! あと申し込みに就労証明書が必要になり会社に請求しなきゃなのでそれも早めに会社に言ったほうがいいと思います! 6月6日 おすすめのママリまとめ 仕事・切迫・復帰に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 仕事・切迫流産・復帰に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 旦那・育休に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 育児・不安に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 産休・復帰に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ゆう
育休に入る時に申請してるのは育休期間ですよね?🙄私も育休期間は2歳まで申請してましたが、手当をもらうには1歳と1歳6ヶ月での待機通知書が必要だと人事部に言われました!
和菓子
ありがとうございます!🙇♀️
助かりました😭
ちなみに、誕生日の何か月前に役所に行けばいいのでしょうか?
なにもわからず😭
すみません💦😭
ゆう
大体誕生月の1ヶ月前が保育園締め切りだと思います😂でも自治体によって違うので確認した方がいいです!
あと申し込みに就労証明書が必要になり会社に請求しなきゃなのでそれも早めに会社に言ったほうがいいと思います!