※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
y.
子育て・グッズ

生後1ヶ月半の赤ちゃんが、母乳実感と乳首直付けタイプの哺乳瓶を使っています。最近、直付けの方が飲みにくそうで、母乳実感の方が飲みやすくなりました。成長に伴い好みが変わる可能性があります。母乳実感のみを使うのが良いか悩んでいます。

生後1ヶ月半、哺乳瓶について質問です。
混合で、生まれてから母乳実感と産院で使っている乳首直付けタイプの哺乳瓶を併用しています。新生児の頃は母乳実感の方が飲みにくそうだったのですが、最近は直付けの方が飲みにくそうで怒りながら身を捩って飲んでいます💦乳首のサイズアップもしてみたのですが、あまり変わりません…。逆に母乳実感の方が上手に飲めるようになってきました。
成長と共に哺乳瓶も飲みやすいもの、飲みにくいものが変わってくるのでしょうか?この状態なら母乳実感のみを使った方が良いですよね?

コメント

はじめてのママリ

同じ種類ではないですが途中から哺乳瓶変えました🙋‍♀️
嫌がらない方がベビーもママもストレスなくて良いと思います!

  • y.

    y.

    すみません、投稿でお返事してしまいました!

    • 6月6日
y.

コメントありがとうございます!
口も大きく開けられるようになって哺乳力も上がったからかなと感じています😂
スムーズに飲める方がお互い良いですよね🥺