
1歳1ヶ月の娘が風邪で食欲がない。耳鼻科で診察済み。母乳・フォロミ・水分は摂取中。食欲不振が心配。
風邪で食欲がないとき、どう対応していますか?
1歳1ヶ月の娘、1週間前から風邪をひいています。
現在の主な症状は鼻水・咳・声枯れ。5日前に一晩だけ熱が出たもののそれ以降は発熱ありません。
今朝耳鼻科を受診し、風邪ということでお薬飲みながら様子を見ようと思いますが、昨日から食欲がなく、ご飯をほとんど食べられていないのが心配です。
昨日は朝昼晩ほとんど拒否。今日も朝昼数口しか食べませんでした。
母乳、フォロミ、水分は摂れています。
脱水はないとしてもごはんが食べられてないのでこのまま様子見でいいのか不安です。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
水分、母乳、フォロミ摂れていれば問題ないです。
子供は一度体調崩すと元の元気な状態、食欲に戻るまで症状が全て治まってから最低2週間はかかります。
長いと1ヶ月かかります。
まだ鼻水も咳もあるようですし母乳、フォロミ飲めていれば問題ありません。
母乳にもフォロミにも栄養ありますから
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
母乳フォロミ飲めていれば大丈夫なんですね。安心しました!