

Stella
知り合いがつわりで丸々2ヶ月休んでましたよ!無理に復帰しないで、つわりが治まるまでゆっくりできるのであればその方が良いと思います(´・Д・)もし復帰してもしんどければ休ませてもらってくださいね!無理は禁物です!

83
妊娠21週目の初妊婦です。
私の場合は、妊娠発覚から安定期に入るまでつわりが続いていたので、その間はお休みさせてもらいました。
その間でも、体調が良い日だけはたまに出勤させてもらってました。
理解のある職場だったので助かりました!!

みつば
とりあえず復帰して、体調が悪かったらすぐに休むようにしようと思います>_<

みつば
職場の理解が必要ですよね…>_<
恵まれた職場でうらやましいです‼︎

退会ユーザー
私は5ヶ月から産休までの間、診断書を出してもらって休職しています。
仕事の内容や体調によっては無理せずお休みすることをお勧めします>_<

みつば
ありがとうございます!
あとは無理せず、体第一で過ごしたいと思います‼︎

凛
私はずっと休むのではなく、週休二日を三日〜四日にしてもらいました。
つわりは、つらかったですが、1人で家にいるよりもたまに仕事場にいくと気分転換になったので。
家にずっといると1日がすごく長く感じました。
あまり無理しないでくださいね。

Ru♡
私は妊娠10週目から4ヶ月間の診断書を書いてもらいました(>_<)
長いですが卵巣嚢腫術後の倦怠感や職場の上司からの嫌味もあり情緒不安定もあったので辛くてお願いし書いてもらいました☆
今休職して2ヶ月経ちました☆
傷病手当を2ヶ月だけ申請して退職する意向です☆
悪いなって気持ちはありますが
妊娠は女性にとって大きな
イベントでもあるのでまっいっか!って
思うようにしてます(>_<)(笑)
赤ちゃんはすくすく無事に
安定期を迎えました♡

みつば
そうですね!
ダメもとであたしも勤務日数減らしてもらえるか聞いてみます‼︎
ありがとうございます☆

みつば
安定期おめでとうございます(^-^)
私もはやく安定期になってほしいと願うばかりです☆
無理せず、自分の体調と相談しながらやってみます‼︎
コメント