※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
愛都
お仕事

仕事中の体調不良や子供の病気で休むタイミングについて相談です。病院受診のタイミングや休むことへの葛藤があります。どの時点で病院に行くべきか、仕事と子育ての両立について悩んでいます。

お仕事されている方で
自分が体調不良のとき
病院等はいつ受診してますか?
子供の体調不良でもうすでに有給は残っておらず
欠勤扱いで無休です。
それはいいのですが、
いつもは子供が体調不良になり
仕事を休むことは多いのですが、
自分が体調不良のとき
休むのは申し訳ないな…と思ってしまい…
もちろん熱とかある場合は休みます。
現に今日は子供の風邪がうつり少しだるかったのと
口の中(頬の奥が数日前から痛くてご飯もあまり食べれない)が痛かったので、病院に行くためにお休みしました。
普通は仕事が終わってから行くとか、
せめて遅刻して行くとかなのかなと思います。
ですが、言い訳ではないですが、
仕事終わってからということは
子供達も連れて行かなくてはならないということになるし
(子供3人います、旦那は仕事で遅い、実家はあまり頼れない、仕事の時間が9時〜16時)
自分の都合でいつも仕事を休んでいる訳ではないから
こういう時ぐらいは休ませてもらってもいいのかなと思っています。もちろん迷惑がかかっていることは十分承知です。

最初にも書きましたが、
お仕事されてる方いつ病院に行きますか?

コメント

ママリ

自分の有給ですね。
子供の体調不良時は病児保育を利用しているので、有給を使うことはありません。

  • 愛都

    愛都

    ありがとうございます😊

    そうなんですね!
    やっぱり有給使って休む感じですよね!

    • 6月6日
ユウ

そもそも有給がないので、行くなら仕事の合間です😅
仕事の移動時間があるため、歯医者に通ってた時期は若干早めに抜けさせてもらって…って感じです💦

とはいえなかなか都合もつかないので、病院行かないことが多いです🤣仕事休むほどの体調不良だと逆に登園もできなくなるので、そうなると日中に子供連れて行くしかないよなぁって感じで😅

  • 愛都

    愛都

    遅くなりました💦
    回答ありがとうございます😊

    やっぱりそうなりますよね💦
    私もよっぽどのことがないと
    病院行かないです笑
    と言うか行ける時がない😅
    働いててしかも子持ちだと
    尚更時間ないですもんね💦

    • 6月9日