※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たゃん
お仕事

妊娠中で仕事に悩みがあります。上司には理解されていたが、展示会参加についてモヤモヤしています。体への負担や神経質さについて不安です。業界で相談できる人がいないため、意見を聞きたいです。

仕事のことでモヤモヤしています。

いま妊娠8週目で、不妊治療の自然妊娠で授かりました。本当に待ち望んでいたので、とっても嬉しいです。はじめての妊娠です。

仕事はメーカー営業をしています。
業務として、お店の改装作業など体力仕事が多いので、直属の上司に心拍確認後に妊娠報告をしました。

上司は、「仕事は無理をせず、元気な赤ちゃんを産むことを優先してください」と言ってくれ、安心していました。

7月下旬頃にお客さんの展示会をやるとの連絡がありました。展示会の参加の可否を問われています。展示会の内容としては、荷物の搬入・搬出、1日中立ち仕事、更に夜には食事会という内容です。コロナ対策として1社1名のみの参加となります。

7月下旬であれば、つわりも治っていると思うのですが、正直重い荷物を持ったり、懇親会でご飯を食べたり(周りはお酒を飲みます)するのは嫌だと思い、上司に、今回は欠席したいのですが…と伝えると、「出てください」との回答が、、、無理せずって言ってくれたじゃん!とモヤモヤしています。

うちは創業年数もかなりたっている会社なのですが、女性の育休や産休は恐らくここ2〜30年は誰も取っていません。皆さん寿退社されるか、お子さんがいらっしゃらないかのどちらかです。

なので、妊婦の対応など恐らく誰もしたことがないと思います。

質問としては、
①上記の展示会は妊娠15週あたりになるのですが、体の負担的には問題ないのでしょうか?

②仕事だから仕方ないと割り切らないといけないモヤモヤなのでしょうか?

③わたしが神経質になりすぎて、不安になりすぎなのでしょうか?

はじめての妊娠で、あまり女性がいない業界なので、誰にも聞くことができず、、、、

皆さんのご意見をお伺いしたいです。
宜しくお願いします。

コメント

deleted user

マタハラでしょそれ😢
いくら15週といえ、小さい命がお腹にいるのには変わりありません。

絶対無理するべきではないと思います!

  • たゃん

    たゃん


    コメントありがとうございます😭

    そうやって言って頂けて本当に救われました…

    他のおっちゃんの社員(妊娠報告済)にも、出た方がいいよ〜!とか言われたので、心が折れそうでした…笑

    もう1度頃合いを見て、上司に話してみようと思います🙇‍♀️

    • 6月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    お前ら妊娠もできねーくせに口出すなって感じですね😡
    聞いてて腹立つ🤬

    それでも出ろって言われたらマタハラで訴えてもいいレベルです😤

    • 6月6日
  • たゃん

    たゃん


    いや、ホントにそれです!!!!!!😡😡笑

    出た方がいいよ〜!と言ってきたおっちゃんは本当にデリカシーがなく、

    一緒に昼ごはんを食べた時も「気持ち悪いのでもう残します…」と言ったら、「急いで食べたからじゃない?」とか言ってきます…笑 (しかも急いで食べてない!笑)

    本当にむかつくおじさん(57歳)です!!!笑

    • 6月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そういうのマタハラって言って訴えられたりするみたいだから気をつけないとですねー☺️って釘打っといた方がいいですよ笑

    • 6月6日
  • たゃん

    たゃん


    次もしそういうことを言われたら、ガツンと「マタハラやめてください!」と言ってやります😤🔥

    おじさんの愚痴まで聞いて頂いてありがとうございます🙇🙇🙇

    • 6月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ほんとお身体大事にしてくださいね😢

    • 6月6日
はまち

自分で不安と思ったら
それはお母さんの心のサインでもあります!
15wでも何かあったら取り返しがつかないので私ならやめときます。
それで会社になんか言われるのであれば、マタハラに当たると思いますよ!!

  • たゃん

    たゃん


    コメントありがとうございます😭

    不安に思うことは、わたしもやりたくないので、もう1度話してみようかと思います!

    わたしも、取り返しのつかないことになるのは絶対に嫌です!!!!心温かいコメントありがとうございます😭

    • 6月6日
はじめてのママリ🔰

妊娠中は何が起こるかわかりません🥲
15週でもつわりがまだまだ辛い人も居ますし、切迫などで安静にしなきゃ行けない場合もあります。
無理は禁物なので断って問題ないと思います!!

  • たゃん

    たゃん


    コメントありがとうございます😭

    そうですよね。。。来週、、いや明日にでも何が起こるかわからないのに、1ヶ月半後なんて本当にどういう状況か分からないですよね😫

    断る勇気を頂きました🙇‍♀️ありがとうございます!!

    • 6月6日
rimama

断ったほいがいいと思います😭💦
何かあってからでは遅いです💦
かかりつけの産婦人科の先生に相談して母健カード書いてもらえませんか❔😣

  • たゃん

    たゃん


    コメントありがとうございます😭

    母健カード!

    つわりの症状としては、吐いたり嗚咽したりが無く、

    胃もたれ、胃痛、吐き気、食欲低下くらいしか無くて、母健カードを書いてもらえるのかどうか分からないのですが、

    つわりが軽くても書いてもらえるものなのでしょうか😭❓(あとで自分でも調べてみます!!)

    • 6月6日
  • rimama

    rimama

    母健カードには重労働業務など体に負担がある業務を外す指示を書いてもらえたはずです✊
    もしお仕事続けながらでしたら、立ちっぱなし、重労働やコロナもあるから不特定多数の方と関わりがある仕事を外してもらえるよう、書いてもらえるのではないのでしょうか❔
    私の産婦人科の先生も、何かあればいつでも書くからね、とおっしゃってくれていました😣

    • 6月6日
  • rimama

    rimama

    仕事の制限ですとスクショの「負担の大きい作業の制限」をご参考いただけたらと思います☺️

    もしコロナ感染症予防の為の休職とかをお考えであれば、こちらのスクショをご参考にしてみてください☺️
    私自身は昨年使わなかったのですが、使ってる方もいらっしゃるみたいなので、休職可能かと思います🙇‍♀️

    • 6月6日
  • たゃん

    たゃん


    え、、あの、、rimamaさんは女神様なのでしょうか…😭❓

    本当に色んな情報をお教え頂いてありがとうございます🙇‍♀️

    わたしも先程、厚生労働省などのホームページで調べてみました!

    まず食事会に関しては完全に時間外労働になるので、絶対効果ありますよね😤🔥

    2週間後に検診があるので、そのときに先生に言ってみようと思います!

    大きなホールを使っての展示会が割とあったりするので、不特定多数の方との関わりを控えられるように、先生にお願いしてみます!!!

    本当に色々お教え頂きありがとうございました😭🙇

    • 6月6日
むにゅ

マタハラ…
ママの体調は本人にしかわからないです。
ママが不安と思ったら不安!
15週って一般的には安定期入る頃とか言われるけどまだまだつわりが続く人もいるしお腹の張りが出てきたりとか立ち仕事が辛くなることもあります。
何より1人しか出席しないのにその1人が体調悪くて荷物の搬入も手伝えないとか急に体調不良でその場を離れるかもしれないっていう状況は、普通なら致命的な上司による配置ミスと思われると思います。
無理せず嘘でも良いので展示会について医師に相談したら負担がかかるからやめれるならやめて欲しいと言われたとかってもう一度断ってみても良いと思います。

  • たゃん

    たゃん


    コメントありがとうございます😭

    実際、既にお腹の張りがあると診断されて、張り止めの薬も処方されています😫

    そうなんです!1人しか参加できないから、私しか荷物を運べないですし、会社のブースにも私しか立たないので、休憩もできないですし…

    つわり、夕方からしんどくなるのに、大人数で食事会って…😞となっています…

    参加したくないです…と伝えたら、「すごく嫌そうだね。でも参加してよ」とか言われて、、、、

    とりあえず病院の先生に相談してみようと思います🙇‍♀️そして断ります!!!!

    • 6月6日
たゃん

たくさんの方にご回答頂き本当に嬉しいです。ありがとうございます。

今日旦那にもこの件を話したところ、みなさんと同じ意見を言ってくれました。

とっても勇気が出ました!

グッドアンサーはとっても迷いましたが、1番最初にご回答頂いた、はじめてのママリさんにさせて頂きます。