※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘の離乳食時の姿勢に悩んでいます。ハイローチェアの肩ベルトが気に入らず、食事が落ち着かない。主人は新しい椅子を買う必要がないと言い、私がすべて決めるのに疑問を感じています。どうしたらいいでしょうか?

もうすぐ10か月になる娘の最近離乳食の時の姿勢が気になっています…

ハイローチェアを使用しているのですが、肩のベルトが気に入らないみたいで抜け出そうとしたり、足をぶらぶらさせたりして落ち着いて食べられていません。私のイライラも伝わるのか、そのうち泣き出すことが少なくありません。
お店でハイチェアを見てて良さそうだと思ったのですが、主人が今使ってるのがあるからそんなの要らない、それか実家にあるのをもらえばいいと言って購入に至る事ができません…
ちなみに離乳食をあげるのは9割私です…主人があげてるときにぐずり出したらすぐパスがきます…

色んなことを決める際には面倒なのか、いつも私に任せてきている割には今回ははっきり要らないと言われたのでモヤモヤしています。
愚痴ばっかりで申し訳ないです、みなさんならどんな対応されますか?

コメント

deleted user

実家にあるなら一度借りてみたらどうですか??買ってもハイチェアも嫌だったら買わなくてよかった〜ってなるのももったいないし😂😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実家にあるのはバンボみたいな、大人の椅子につけれるタイプなのですが、我が家の椅子には合わず(背もたれの面積が小さく)使えないんです🥲

    そして実家にはよく行くので、その度に荷物にしたくなくて…😂

    • 6月6日
ママリ

肩のベルトはしないで腰ベルトだけじゃダメですかね??
長男はそんな感じで1歳半くらいまで使ってました👶🏻
次男はハイローチェアは全然座ってくれなくてハイチェアを買い直しました😅
本人の好き嫌いみたいなのはあると思うので、ママリさんとお子さんが楽しくリラックスした状態で食事できる椅子の方がいいと思います✌️💕

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    腰だけだと立ち上がることもあるので怖くて…🫣
    その子によって違いますよね😅
    ありがとうございます、そのほうがお互いにとっていいですよね😌

    • 6月6日