※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♫あかね♫
産婦人科・小児科

赤ちゃんの頭の形が気になります。滋賀県内の病院で診察を受けたいです。田辺や高槻周辺の病院情報を教えてください。ヘルメット治療についても体験談が知りたいです。

赤ちゃんの頭の形が気になります。(滋賀県在住)
生後2ヶ月半の赤ちゃんですが、向きぐせにより頭の形が歪んできました。診察を受けたいと思っているのですが、

①滋賀県内で頭の形を診てくれる病院はご存知ですか?
②滋賀県になければ近くにどこがありますか?
 (自分で調べた限りでは田辺、高槻くらいかなと…)

かなり歪んでいるように思うので、ヘルメット治療が必要かと思うのですが、ヘルメット治療をされた方は体験なども教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。

コメント

ちびすけ

私も滋賀に住んでいて、以前に心配で小児科の先生に相談したことがあります!

①滋賀県内にあるのかはわかりません。すみません。
②先生に紹介されたのは高槻病院でした。

先生にはこれくらいなら大丈夫だと思うけど気になるなら行ってみては?と教えていただきました。
結局行かないまま今7ヶ月になり、あまり気にならない程度になっています。
治療の経験がなくて回答できず申し訳ありません。
向き癖を直すのも難しいし、心配になってきますよね。

  • ♫あかね♫

    ♫あかね♫


    ありがとうございます。
    高槻ですね。高速乗れば通えるしなぁ、と調べていました。

    生まれたときから頭が大きめで、片側を向くと頭が引っかかるため反対を向けず、というのが続き、見事に下側になっていた方が絶壁です。
    頭を動かすようになって、改善すればいいなぁと思っていたのですが、一度病院に行って聞いてみようと思います!

    同じ県内のお話、ありがとうございました(^^)

    • 6月6日
0213 もん

長男が生後5ヶ月前から、ヘルメット治療していました。
1歳ごろには卒業して今4歳です。
結論として、前よりも丸くはなりましたが、耳の位置や頬の高さ、形の歪みは、完璧には治っていません。しかし、やってよかったと思っています。
お金、通院回数で時間の拘束はありますが、お金と時間があるなら、やる価値はあるかと思います。
これからの時期だと、汗が心配ですが月齢早くに病院に相談に行った方がいいです。確か5ヶ月とか過ぎると治療できないです。治療開始のタイムリミットがあるみたいで、、。

  • ♫あかね♫

    ♫あかね♫


    経験されたお話、ありがとうございます。
    色々調べていると、早く動き出さないと治療ができないと分かり、少し焦って相談しました。
    周りでヘルメット治療をした人を見たことも聞いたこともなかったため不安でしたが、具体的なお話が聞けてよかったです!
    一度病院に問い合わせてみようと思います。ありがとうございました(^^)

    • 6月6日
ボム

私の娘はスタートが遅くて7ヶ月から半年間治療しました!
本当は3ヶ月の頃から斜頭が気になってはいたのですが、田舎なので県外に行かないと治療が出来ず、家族に反対されて諦めていました。

しかし、タイムリミットが近づくに連れて、このまま何もしなかったら娘が可哀想だし、私自身も自分を責め続けていくと思い、思い切って兵庫県まで行きました。

スタートが遅い割に、かなり良い結果が出たので本当にやって良かったと思っています!
まずは測定だけしてもらって、治療が必要か診断してもらうだけでもいいと思います😊

  • ♫あかね♫

    ♫あかね♫


    ありがとうございます。
    実際に治療された方のお話、すごく参考になります!

    保健師さんにはこれから動き出したら改善するんじゃない?と言われましたが、それにしてもかなりの歪みで気になっているので…。
    測定してもらって、専門的な判断をしてもらった方がいいですよね!ありがとうございます(^^)

    • 6月7日
にこ☺︎

①なし
②茨城のクリニックに通ってます。大学病院とかじゃないので自分でネットで予約取って行く感じなのでハードル低かったです!

私の次男も頭がかなり歪んでて心配でしたが、
近くに病院もなかったので、自分で調べて病院見つけて通ってます。
正直、ヘルメット治療してる先生とかじゃないと「座るようになればそのうち治るよー」と言われてしまいます。
実際は放置しといたら治らないらしいので・・・😢

6ヶ月から始めて今も装着してますがとてもいい感じになってきましたよ😊
重度の歪みから始めましたが、それと比べたらとても良くなりました!!
耳も左右差ありましたが、同じくらいになりました🥺

  • にこ☺︎

    にこ☺︎

    間違えました😱😱
    茨城じゃなくて、大阪の茨木です💦💦

    • 6月6日
  • ♫あかね♫

    ♫あかね♫


    ありがとうございます。うちの子も耳の左右差があり、かなり歪んでいると思います。このまま変わらなかったらかわいそうだなと思っていたので、左右差が同じくらいになったと聞いて、少し希望が持てました!

    茨木ですね。調べてみて、通えそうな所を予約してみようと思います。ありがとうございました(^^)

    • 6月7日
ママリ

かかりつけに相談したところ滋賀県に頭の形を見てもらえる病院はないと言われて、大阪の高槻病院が小児脳神経外科もあってしっかりしているみたいで紹介状書いてもらいました!
紹介状あった方が初診料の5000円要らないので書いてもらえるなら書いてもらった方がいいです!

息子は3ヶ月で相談に行って首座り以降しかヘルメット出来ないので4ヶ月までむきぐせ対策でリハビリして、4ヶ月の時点でヘルメットがしたいなら再受診して頭の形をスキャンしヘルメットの制作依頼、2週間後に治療スタートって感じです😊
治療前18mm差異でしたがこの間の診察で8mmにまで改善してました💓
まだよく見ると歪んでますがぱっと見じゃわからないし、みんなにめっちゃ形良くなってきてるって言われて治療して良かったなって思います😊

斜傾で耳の位置と顔のズレもありますが顔の成長はもう少し大きくなってからなのでまずは頭をきれいにしてあげる事が大事と言われました!
今のうちに頭を丸くしてあげると顔の成長の時に歪みが少なくなるそうです😊
ただ耳の位置や顔は頭の形を綺麗にしてもどこまで治るか分からないので一概にヘルメットをしたから顔や耳も治る訳ではなくあくまでもこの治療で直すのは頭の形ですと言われてます💦💦
でもエイリアンみたいな歪な頭をしていたので現時点で治療してあげて良かったです🥺

もうこの時期でヘルメットの中は汗だくなのでクーラー必須ですし、炎天下連れ出すなら外してあげてねと言われてます😅💦
こまめに外して汗を拭いてあげたりとケアも大変ですが慣れれば大した事ないです😊

ヘルメットをしてるので寝返りなつかまり立ちで転びまくっても全然へっちゃらで親としてもあったこっちでぶつけててもヘルメットがあるので安心です😊

  • ♫あかね♫

    ♫あかね♫


    ありがとうございます。
    色々調べて病院に電話してみたら、一番早い日程で予約が取れたのが高槻病院だったので、そこに受診することにしました!実際に高槻病院で治療されてるんですね。参考になります。1cmも変わるんですね!すごい!治療に関して詳しく教えていただきありがとうございます(^^)

    予約の時点で、首座りがまだなので何回か来てもらわないといけないよーと言われましたが、早めに専門の先生に診てもらいスッキリしたいと思い、今月中に診察に行ってきます。

    もうすでに汗だくなんですね💦これから暑い季節なので大変ですね💦ホームページを見ていたらヘルメットが2種類ある?みたいなことが書いていたのですが、合っていますか?

    • 6月8日
  • ママリ

    ママリ

    ヘルメットはミシガン製と日本製があって形は殆ど一緒なので柄で選んでくださいと言われました😊

    私はあまりヘルメット治療してる感が出て欲しくなかったのでぱっと見帽子に見えるかな?笑と思って迷彩柄にしたら転倒防止でつけてるの?とかおしゃれでつけてると思われてて、ヘルメット治療だと思わなかった!って結構言われます😊
    水曜日に頭の形外来に行くといろんなヘルメットをつけてる子がいるので参考にされるといいかなって思います👏

    私は女の子だとピンクのバンビ柄がめちゃくちゃ可愛くて息子にもつけたいくらいでした😂😂

    • 6月9日
  • ♫あかね♫

    ♫あかね♫


    柄で選ぶんですね!もっと色々比較しないといけないのかなって考えてました🤔ちょっと気が楽になります😌

    インスタでも調べてみたら結構たくさん柄があるんですね。おしゃれに見える柄いいですね!可愛かったら頑張れるかも!
    今度初診が木曜なので、そのときにも周りにおられたら見てみます♪ありがとうございます(^^)

    • 6月9日
  • ママリ

    ママリ

    凄く悩みましたが息子の今の頭の形をみてほんとして良かったです☺️
    これからの時期ケアが大変ですがお互い頑張りましょう💓

    • 6月9日
  • ♫あかね♫

    ♫あかね♫


    ありがとうございました。歪んだ形が少しでも治るように、できることをしてやりたいと思います(^^)

    • 6月9日