※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
na
子育て・グッズ

1歳5ヶ月の男の子が癇癪を起こし、危ない行動をすることがあります。どう対処したら良いでしょうか?

もうすぐ1歳5ヶ月になる男の子なんですが、
最近癇癪が凄いです。
まだ言葉も分からないので危ない所に行きそうになると危ないからと言って抱っこすると叫び暴れまくります。

お家でもおもちゃで上手く遊べなかったら癇癪おこして
おもちゃ投げたりします。

仕上げ用歯ブラシを離さないので危ないから取ろうとすると叫び泣きます。

こんな時どうしたら良いんでしょうか?🥲

自我が凄いです。

コメント

deleted user

うちも、すごいです😳〰️
出来るだけ娘のペースで物事が進められるように見守っていますが、思い通りにならなければ、キィーーーっと、どこでも構わず大声を出します😵😵😵
他のことに気を逸らして、収まることが多いので、他のことに目を向けられるように声掛けをしたり、こちらが楽しく遊んだりしてみてます、、、😵‍💫

  • na

    na

    キィーーと大声出しますよね😂今の時期は皆んな同じなんだなと安心しました🥲

    • 6月6日
deleted user

うちの娘もそうでした🥲
思えばそれがイヤイヤ期の始まりで、今イヤイヤの真っ只中です。
危ないことは危ないとしっかり伝えます、あとはひたすら気持ちの代弁(やりたかったね、できなかったね)、別のものへ興味を誘導、ですかね😂
言葉が分からなくても伝えていくうちに少しずつ理解していくと思います。

  • na

    na

    そうですね🥲理解出来る様になるまでは大変な時期突入です😂

    • 6月6日
NA

わぁー全く同じです😂笑

できるだけ無になって対応してます笑

  • na

    na

    分かります😂無になりますよね🥲

    • 6月6日
☺︎

同じです😅
最近何してもダメでイヤイヤ期の突入か?と思っていたところです🥲

  • na

    na

    皆さんの意見聞いてイヤイヤ期突入ですね🥲

    • 6月6日
はじめてのママリ🔰

うちもです🥲🥲🥲
仲間がいっぱいいらっしゃって少し安心しました🥹

息子につられてこっちまでイライラしないように、「穏やかに...穏やかに...」と自分に念じてます(笑)