
コメント

けー
治療を終えた者ですが、
本当にそう思います💦
1年間の治療費で新車が買えました😭
それを確定申告で目の当たりにして採卵の痛みとダブルで来てわたしは心がポッキリ折れちゃいました…通算5年ほど、一度も折れたことなかったのに…
本当に皆さんよく頑張っておられます。
頑張りが結実するよう、祈っています。

姉妹のまま
本当にそれ思います💦
毎回の診察でも1万越えは当たり前…
検査なんてしたらもっと…
この前娘の血液検査したときに、念のため4万財布に入れていたら、血液型の検査代の3000円で済んで、金銭感覚おかしくなったなと思いました😅
-
いちご🍓
コメントありがとうございます。
先日遂にカードの限度額オーバーで、病院で支払いが出来ませんでした😭
高すぎて嫌になります…
娘さんの検査代、4万しなくて良かったですね。笑- 6月5日

あんこ
不妊治療費、めちゃくちゃ高いですよねー😣!!
ボーナス入っても、採卵したら全て一気にゼロになっちゃうし(移植もしたらマイナス…笑)、毎月の給料もすぐ無くなっちゃう…もう何年もこんなカツカツ生活で嫌になります💦
私が不妊じゃなかったら、今頃そこそこ貯金があったんだろうな〜って思ったりして惨めになります😔⤵️
もっと好きな事して、欲しい物買って〜ってしてるんだろうなぁって💦
保険適用になったけど、保険適用外多すぎじゃないですか!?適用外の項目がひとつでも入ったら自費になるなんて、、、おかしすぎますっ😖助成金打ち切るなら、全て保険適用にするべきですよね💢
-
いちご🍓
コメントありがとうございます。
ほんとにそうです!
私も不妊治療してなかったら、もう少し通帳の残高あっただろうなぁ~と思います😫
そして、保険適用のルールおかしいと私も思ってました!!
適用外多すぎて、結局自費診療。で、助成金なしって全然嬉しくない制度ですよね。
不妊治療を始めたばかりの方ならいいかもしれませんが、治療を長い期間頑張ってる人からすると、結局治療内容が保険適用外。で、自費診療。治療費高すぎて、治療を終了せざるを得ない、になりますよね。
こんな制度なら、保険適用にならなくていいから今まで通り助成金がある方がいいと、私も常々思ってました😫- 6月6日
-
あんこ
不妊治療の悩みは膨大ですよね…(´Д`|||)
着床前診断は適用外ですもんね💦私は4回流産してしまったので、保険適用になる前にやるかやらないか悩みまくって、でも主治医に必要ないと意見をもらったのでやりませんでした。
着床前診断、めちゃくちゃ高額ですよね…。採卵からの支払いとなると…もう気が狂いそうです😖⤵️
助成金打ち切るなら、全て保険適用にしろー!!ですよね💢結局、不妊治療した事のない政治家が決めた制度で、バカだなぁ…と呆れちゃいます😩
生殖医療の先生達がもっと色々声をあげてくれればいいのに!って思います💦
でも、次の移植で授かるといいですよね😊❣️- 6月6日
-
いちご🍓
わー、RINさんのおっしゃる通りです!!
不妊治療したことない人が決めた制度って私もずっーーーっっっと思ってました!
やっぱりそう思いますよね💨
そして、結局この制度で本当に喜んでいる人はいるんだろぅか…と、さえ思ってしまいます😭
とは言え、不妊治療に足を突っ込んでしまった限り、次の移植ではいい結果に繋がって欲しいです。
ありがとうございます😊- 6月6日
-
あんこ
共感していただけて嬉しいです🙏私は長年不妊治療をしているので、ストレス溜まりまくっていますが…なかなか人には話せないので、ここで共感していただけて救われます🥺✨
保険適用になったから、治療を諦める人も絶対出てきちゃいますよね💦これじゃあ悪循環…(´Д`|||)酷いですよね。。
この状況に政治家は気がつくのでしょうか…。
私なんて、2人目妊活は8回も移植してますよー😭💧
いちごさんは着床前診断で正常胚が移植出来ると思うので、次の移植で授かれますように🙏💓- 6月6日
-
いちご🍓
不妊治療のことって、なかなか人に言えないですよね。
ほんとにここでの共感は私も救われます✨
ありがとうございます。
二人目で既に8回移植されてるんですね。
子供抱えての病院通い、大変ですよね。
お互い早く授かることが出来ますように…………😭- 6月6日
いちご🍓
ありがとうございます!
新車買えますよね…治療費で💦
私も早く解放されたいです。
1人目も苦労して授かったのに、2人目を望むなんて高望みなんですけどね。
後悔しないように頑張りたいと思います!!