※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あめんぼ
子育て・グッズ

ママ友とのやり取りでイライラしてしまいます。自分の子育てを押し付けられている感じがして不快です。同じ経験をした方いますか?

最近、ママ友に対してイライラしてしまいます。
初産で知らない事ばかりなのでここはどうしたら泣き止んだ?など質問して返ってくるのはいいのですが、私はママ歴長いからなんでも知ってるよ!みたいな言い方(赤ちゃんはこうゆうもんだから神経質になり過ぎだよ!!など)されると少しイラっとしてしまう自分がいます...。私なりの子育てじゃいけないの?あなたの言うことは絶対正しいの?そんな事言われなくてもわかってるし、あなたの子育て論押し付けないでよ。って思ってしまいます。

ママ歴っていってもまだ10ヵ月じゃん!
上から言わないでよ、私だって調べてやってるよ!
などさすがに言えないので知らなかったふりして
そうなんだ!参考にするね!とは言ってるんですが、絶対こうした方がいい。私も経験したから間違いないなど言葉の反抗?みたいな言い方されてなんだこいつ( ゚д゚ )ってなってしまいます...


同じ方いませんか?私の性格が悪いんですかね?

コメント

モモ子

知っかされるのほんと
うざいですよね!
こういうもんやから!
みたいな(笑)
あーそーなんや〜
なるほどねうんうん
(心の中では余所事考えてw)
って流しましょう😤💖

  • あめんぼ

    あめんぼ

    そうなんですよ~
    私の話聞けや!!って感じで勝手にペラペラ...
    こうした方が子供の為だよ!旦那は普通こうあるべき!!私の旦那でさえこうなのに!!とかうざったい時が( ゚д゚ )ほぼ流してるんですがイライラが(笑)

    • 11月24日
BE

それ、誰でもイライラしますよー!
いろいろ調べて子育てして、自信ついた気持ち、わからなくもないですが…
私だったら、そういう方との付き合いはフェードアウトします

  • あめんぼ

    あめんぼ

    やっぱりそうですよね!私が短気過ぎるのか?
    って思ってしまいました(笑)
    自信ついたからって友達にまで同じ事させるのはどうかなーって感じですよね💧
    LINE来てもある程度会話して既読スルー状態なんですが、ちまちま連絡くるんですよね(;´д`)

    • 11月24日
deleted user

それはイライラしますね💦
それぞれに個性があって、赤ちゃんとは言え性格だって違うのに、考えを押し付けてくるのはうっとしいです。
私なら、「それやってみたけどダメだったんだよねー」と更に反抗し返します(笑)

  • あめんぼ

    あめんぼ

    ですよね( ゚д゚ )!私だったらこうゆうやり方あるよ~こうするといいかも!って言い方しますけどね...
    まさか押し付けてくるとは...。
    こうゆうママ友達多くて💧反抗しても
    じゃあこれは?それもやってみなよ!!みたいな
    感じで( ̄▽ ̄;)

    • 11月24日