
義理の妹の結婚式に子どもを連れて行く予定ですが、下の子が少食で食べられるか心配です。お子様ランチを1人分頼むべきか、私の料理を少し与える方が良いか悩んでいます。参列経験のある方にアドバイスをいただきたいです。
今度、義理の妹の結婚式に子どもたちも初めて参列します。
行く頃には上の子は6歳、下の子は3歳6ヶ月です。
食事なのですが、お子様ランチのようなものが出るそうなのですが…下の子が少食かつ気分屋なので食べられるのかどうかが分かりません💦
私の料理や、息子の料理を少しずつ与えようと思うのですが…それはあんまりやらない方がいいのでしょうか?💦
食べないかもしれないけど、1人1つお願いしておくべきなのか悩んでいます😔
参列されたことのある方、参考にしたいので教えてください!
- かつぶしまん☺︎︎(6歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
私は1歳半のとき出席しました。
食事出るかと思ってたら出なくて焦りました(笑)
でももしもにときにと思って持ち込んでたコンビニのおにぎりとお菓子で大丈夫でした🙆♀️
持ち込んで食べても周りも気にしてないですし、ぜんぜん大丈夫でしたよ♫

はじめてのママリ🔰
3歳6ヶ月ならあった方がいいと思います💦
うちもあんまり食べない子で3歳で出席しましたが、普通にありました。
結婚式なのでもったいないとかよりは、普通にあったほうが見栄えがいいと思います💦
-
かつぶしまん☺︎︎
なるほど💦
一応2人分頼んで残ったら周りの大人で食べようと思います!- 6月5日

ままま
3歳半ならお子様ランチあった方がいいと思います!
娘もお昼ご飯は全然食べない子なのですが、先月出席しましたが、上の子と同じランチでテンションが上がり、自分の食べたいものだけ食べてました。で、残りは周りの親が食べてました。笑
ファミレスなどでは食べられない、おいしいご飯だったので、いい機会なのでお子様用にあってもいいと思います♪
ちなみに息子はよく食べる子ですが、それでも何品かは残していたので、無理に完食させなくてもいいと思います^_^
-
かつぶしまん☺︎︎
そうなんですね!
確かにいつもと違う料理、雰囲気で食べたりもしますもんね☺️
そんな経験もなかなか出来ないですし、頼んでおこうと思います!
ありがとうございます♪- 6月5日
かつぶしまん☺︎︎
出なかったんですね💦
確認もなしに出ないってパターンあるんですか😨
そうなんですね!
ありがとうございます!