![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那が夜に窓を開けることに不安を感じています。防犯面で心配しており、過去に侵入された話もあります。旦那に話しても理解してもらえず、別の寝室を提案したこともありますが、反対されています。どうすれば良いか悩んでいます。
私が大袈裟なのでしょうか?
旦那が夜窓を開けて寝るのが嫌です。
もちろん窓を開けたら涼しいのはわかりますが、子供が産まれてから防犯面を訴えても一時はやめてまたすぐに同じことをします。
寝室は2階で窓は外開きの物ですが、人が1人通るのに十分な大きさです。
家の横側にあり、旦那は登れないから大丈夫との考えです。
ただ、通る隣は商業ビルで夜中は誰もいなかったり、侵入する人はどんな場所でも簡単に登ると聞くので私は怖く毎年春と秋は憂鬱です。
知り合いに2階の窓(ベランダとかではない)から侵入された人がいて(留守中の窓の閉め忘れなので人的被害はありません)その話しをしてもまた今年開け始めました。
たぶん、私がいると開けないで、娘と先に寝る時に開けていて私が寝室に行くとそのまま爆睡してるので、私が開けて欲しくないことはわかった上でやっていると思います。
何かもう旦那と話すのも嫌で最初開けた日はなにも言わなかったら、暫く雨だったり暑すぎてエアコン入れたかったりで開けてなかったので油断してましたが、数日前に開けていました。
その日は気付いてなかったのですが、私がリビングにいたら物音がした気がして外の様子を見たら開いてました。
なので、寝室に窓を閉めに行ったらその時は旦那は起きて「どうした?」と言われたので変な音がしたからと言ったら、旦那も音がしたと。
窓横の隣の敷地にはビルの倉庫があるので普段使ってるとこ見たことないですが、ビルの人が営業後に何かしてたかもしれないですが…
そして、旦那が人の気配もしたと。
たぶんそれは様子を見に行った私だと思いますが…
だから様子みようかと思ったけど、娘がくっついていたから見れなかったと。
私が寝室に行ったのは音がしてから少し経ってからです。
もし、本当に侵入者がいたとしたらその間に侵入されてるんじゃないかと私は思いますし、危機感のなさに驚きでした。
正直、旦那がどうなっても自業自得ですがそんな旦那に娘を守れるわけもないので怖いです。
寝室を別にすることも考えて、いずれ子供部屋にする部屋にエアコンをつけてほしいと提案したこともあります。
(2階は異様に暑いです)
でも、今娘は2歳ですが本格的に使うようになる頃には新しいエアコンも出てるだろうからどうとか、エアコンも何年もしたら買い換えなくてはいけなくなるからとか言われ結局毎年寝室で寝るしかないです。
1階や2階も大窓にはホームセキュリティがついてて開けられないのですが、そこはついてません。
なので、いくらかかるかわからないですが追加することも頭によぎりました(私のお小遣いから)が、大袈裟とか言われますかね?
でも、閉めて寝てくれないなら他のことで防犯強化するしかないですよね?
確かに旦那の言う通り何もないかもしれません。
でも、それって何かあって初めてそうじゃなかったとなりますし娘がいるので余計に気になってしまいます。
でも、たぶん言ったら私がおかしいとまた言われるんだろうなと。
何か良い方法ないかなと考えますが、言っても理解してもらえないからしんどいです。
- はじめてのママリ🔰(4歳9ヶ月)
コメント
![丸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
丸
我が家は1階には窓ストッパーしてますよー🙆🏻♀
子供の脱走にも使えるし、外からは絶対開けられないので防犯にもなるし
換気もできるしでめっちゃ活用しています❣️
西松屋とかにありますよ✨
![BOY](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
BOY
私の知り合いでお子さんは高校生ですが、2階の部屋で窓を開けて寝ていて物音がすると思って目を開けたら男の人が入ってきていて、娘さんの悲鳴で知り合いも飛び起きて犯人もそのまま逃走し、すぐ警察を呼びいろいろ鑑定しましたが未だに犯人は見つかっていません。
同じ2階にいて娘さんが悲鳴を上げてくれたから良かったものの、あまりの恐怖に声が出なかったとしたらどうなっていたんだろうと思うと怖くて仕方ないと言っていました。
冷房だけのエアコンを付けるのはどうでしょう?実家は35000円くらいの安いやつを去年付けましたがとても快適ですよ!
窓はしっかり施錠してプラス防犯グッズを使いセキュリティー強化するに越したことはないと思います!その知り合いもなにかあるわけないと思っていた矢先の出来事だったので、娘さんの精神状態も含めいろいろ後悔していました。後悔先に立たず…です!
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
その娘さんかなり怖い思いしましたよね💦
でも、奇跡に近いことかもしれませんが無事で良かったです。
冷房だけのエアコンってあるんですね。普通のエアコンと同じようにつけられるんですか?検索してみます。- 6月5日
-
BOY
普通のエアコンと同じ付け方ですよ!!
- 6月5日
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます😊
普通につけられるならよかったです。探してみます。- 6月5日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
外開きって、中に網戸がついていてハンドルで開けるタイプの窓ですか??
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
そういったタイプです。
実際に空き巣が入った知り合いの窓もそのタイプだったので、人がいるといないでは違うかもしれませんが入る手段はあるんだなと思うと怖いです。- 6月5日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
折衷案ならダブルロック的な隙間程度の開放はできるけどそれ以上開かなくなるような二重鍵ですかね🤔💦
そこそこ丈夫なのじゃないと意味ないと思うので、コストかかりますが。。
私も開けて寝るの嫌な派です💧
本当に足場なければ確かに登れないとは思ってますが、
少しでも足場あれば常習犯は登れますしね…
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
やはりそこそこ丈夫なのじゃないと意味はないんですね😅
同じように嫌な派の方がいてよかったです。
正直、泥棒ではないので足場もどの程度の物かもわからないですし、すぐではない(でも大人の身長程もありません)ですが隣の敷地には倉庫があったりもするので私は怖いです。- 6月5日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
個人的には窓を開けて寝ることは非常識とか不用心とか思いません。
けど奥さんが嫌がってるのにやめないのは理解できないですね。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
非常識とは思わないですが、私と旦那は同じ市内の出身で今住んでるところは義実家近くで、住む時にこの辺は防犯対策が必要と言われホームセキュリティもつけたくらいなので防犯面は気になってしまいます。
住んでるところによって違うかもしれないですが、市内で空き巣(また違う犯罪かもしれませんが)も多発してるみたいですし防犯は気をつけた方がいいのかなと。
でも、嫌がってるのにやめないのは理解できないと言っていただきありがとうございます。- 6月5日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
窓ストッパー調べたことあるのですが、外開きタイプで使えるのってありますか?
調べてもよくわからなくて…
外開きだから外から開けにくいとかあるのかなとは思いましたが網戸破って手入れたら簡単にハンドル握れるしな…と。
丸
外開き用にもあると思いますよ!
小開口アーム?ストッパー?だったかと思います!
人が入る恐怖を考えたら絶対に付けて損はないですよね😰🙌🏻✨
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます😊
西松屋で見てきます。
ありがとうございます。