
保育園ではよく食べるけど、家では食欲がなく、栄養バランスが心配。夏バテの症状も。対策を教えてほしい。
最近食べムラがすごく
保育園でのお昼ご飯は、ほぼ毎日完食に近い状態です。
けど、夜ご飯を家で食べる際に、
なかなか食べてくれない日が続いてます。
食べない時は一口も食べないこともあり、、、。
何も食べないのも良くないかと思って
パンとか自分の好きなものを出すとは食べるのでお腹は空いてるのかな?
食べるより眠いが優先?で、お風呂入れて寝かせるとすぐ寝ちゃうことも。
栄養面の偏りが心配なのですが、時期なのでしょうか?
先日夏バテのような発熱もあり、
今日は何も食べてないのに寝てから少量ですが
突然吐き戻しもありました。
朝食や、昼食はよく食べます(昼食に関してはムラがありますが)
栄養面も気になって野菜ジュレなど食べさせたこともありますが、それしか食べないと困るので今はあげてません。
保育園で栄養バランスとったお昼食べてるので大丈夫なのか??
家では好きなものだけ(口開けてくれるもの)あげれば良いのか??
何か対応策あれば教えてください😰😰
同じ経験してる方もいたら、ぜひコメントください😫💦
- いちこぶた🔰(2歳2ヶ月, 4歳2ヶ月)
コメント

そそ
ほんとうにこの前まで取れて同じ状態でした😭
バテてなのか発熱し、そこからめちゃくちゃご飯の食べが悪くなりました😔
朝ご飯以外はほぼ食べず😔
ですが昨日あたりからやっと食欲が戻ってきました!
そのときは唯一食べるうどんばかりあげていました😅
ほぼ残しましたが笑
とりあえず体調が戻るまでは、
元気そうであれば今は気にせず
気長に待つしかないのかなと思います🥲
いちこぶた🔰
おんなじ感じですね😭
ありがとうございます!
食べたがるものだけあげて様子見てみます!