
他の子に興味を示さない息子について相談があります。赤ちゃんに対する反応が気になるようで、他の子に無関心な様子が続いていることに不安を感じています。
他の子(特に同じくらいの月齢の子)に興味を全く示さないのはおかしいですよね😢?
近くでよその赤ちゃんが息子のことをガン見してるのに、息子は全く無視だし、何なら見えてませーん興味ありませーんって感じです…
福祉センターへ行っても同じくらいの子がハイハイで近寄ってきてもまるで無視!チラ見くらいはしますが、他の子は見えないです!って感じに見えます😭😭
走り回ってる子などは目で追っかけてじーっと見てはいますが、近寄ってきたりすると「しらん!」って感じです、、
たまたまママ友に会ってお話した時もママ友の子は息子ガン見。なのに息子はチラ見であとは知らんぷり。
赤ちゃんってもっと人のことじーっと見るものじゃないのかーと不安です😭😭
妹の子が先月産まれたのですが、息子に見せても興味なしで見向きもしないし、、😭
やっぱりおかしいのかな、、
- はじめてのままり(生後8ヶ月, 3歳7ヶ月)
コメント

さらい
おかしくないとおもいますよ

ままん
おかしくないと思いますよ〜
そんな気にするようなことじゃ
ないと思いますけど🤣
息子も娘もそんな感じでしたよ!
いちいち小さなこと気にしてたら
疲れますよ😂
-
はじめてのままり
ホントですか…😢
なんかよく「大人とはコミュニケーション取れるけど、同世代の子とコミュニケーションを取れない子は自閉症」って書いてあるのを見るので、余計不安になってます、、
他の子意識できてる!?ってなります、、
目で追ってはいるので見えてはいるのに、、- 6月4日
-
ままん
仮に自閉症だとしても
発覚するのは3歳以降なので
今心配しても仕方ないですよ😅
ネットとか見ても
不確定で不安になることしか
書いてないので
不安なら病院で見てもらったら
いかがでしょうか?
小さなことを心配しても
疲れるだけなので
ネットなどでは調べず
専門家に聞くのが1番だと思います!- 6月4日

ままり
3歳くらいまで周りに興味無いのは普通だと思います🙆🏻♀️👍🏻

はじめてのママリ
過去の投稿にすみません、同じ月齢で娘も同じ様な感じなのでコメントしました!
何の解決にもなりませんが同じすぎて共感です😭😭😭
-
はじめてのままり
現在は前よりはいいのかな、、、?程度です(笑)
妹の子も以前よりは興味があるのかちかよっていくし、「可愛い可愛いして❤」というと頭や手をなでなでしてくれるようになりました。
保育園にも通い始めたのですが、最初は周り(部屋の中)に気を取られて全く他の子を見ませんでしたが、何日か通うと慣れてきたのか他の子と向かい合ってお口ブーして笑ってたり、他の子を目で追っかけたりしてるので、前よりはいいのかな、、?って感じがします☺
それよりもできる事が増えてきてあんまり気にならなくなりましたね🤔- 8月4日
-
はじめてのママリ
返信ありがとうございます😊
その後他の子に興味があるようでよかったです!!!
我が子も興味もってくれるよういろんな子と関わらせてみます🥺- 8月5日

ふゆ
こんにちは。うちの子も同じように支援センターなどで他の赤ちゃんに興味がなく、心配しています。その後お子様はどうですか?
-
はじめてのままり
今は保育園にも通っていて、他の子と笑いあったり、おやつの時間には手を繋いで食べたりw
乾杯したりと、お友達と仲良くやっているようです☺
多分息子なりに人見知りしていたのかなぁと今では思います、、- 12月10日
-
ふゆ
返信ありがとうございます!
短期間ですごく変化が見られたんですね…!希望になります🥹
うちは大人には多少興味を示すのですが、他の赤ちゃんには近づいたりもしないので心配です。- 12月11日

えり
過去の質問にごめんなさい!
私の娘も全く同じで他のお友達は娘の横にきて目を見たり髪を触ってみたり、え!赤ちゃんてこんなフレンドリーなん?😭て思ってました💦
娘はなんか友達を物のようにみて触られたら泣いたり、、
その後お子さんどうなったか教えてください🙇🏻♀️
-
はじめてのままり
いえいえ☺
息子はその後お友達と良く遊ぶようになりました🧡
お友達の名前も1歳でちゃんと覚えて、「〇〇くん、おはよー」と声をかけに行ったり、保育園に行くようになってだいぶ変わりました!!!
保育園に行くまでは周りの子にまっったく興味がなく、心配してたのが懐かしいです😂
1歳で保育園に通いだして、みるみる成長しました☺
今思えば気にしすぎだったなぁ、、と思います☺💗- 10月14日
-
えり
えーー息子さんすごいです🥺❤︎そんなお話きけてちょっと希望がわきました!笑
保育園いったらまた変わるんですかね!娘は神経質の繊細ちゃんなんで、保育園いって揉まれてきてほしいです🤣
私もままりさんみたいに気にしすぎだったなあ、、って思える日がきますように🙏笑
希望をありがとうございます😂💓- 10月14日
-
はじめてのままり
保育園行ったら絶対変わります!
息子も保育園行き始めて最初の頃は、お友達に囲まれては泣き、声をかけられては泣き、頭を撫でられては泣き、そして一人で遊んでいることが多かったそうですが、今は全然違います(*^^*)
えりさんのお子さんもきっと大丈夫ですよ☺💓- 10月14日
はじめてのままり
そうですかね、、😢
支援センター行っても、病院行っても公園行っても他の子と比べてしまうので辛いですね、、
さらい
比べていいことなんて、ひとつもないですよね、、
はじめてのままり
人の事じーっと見るときもあるけど、大抵は知らんぷりするのであれ!?ってなります。いつも😭