
お子さんの小学校をどこに決めるか悩んでいます。引っ越しを考えており、隣の駅の学校か実家近くの学校で迷っています。皆さんはどのように住む場所を決めましたか。
皆さんはお子さんの小学校どこに行かせるかいつごろ決めましたか??
ぐだぐだ悩んでいるので時間のある方意見ください🥺💦
もう年中なのですが今住んでいるところの小学校はあまり雰囲気が良くないのと、幼稚園のお友達が誰もいないのもあってお引っ越しを考えています。
今考えているのは、
①隣の駅に引っ越して仲の良いママ友もいる小学校にいく。
→区も変わらないし手続きも大変じゃないから、これが1番負担がないかなと思うけど、小学校に入るタイミングで引っ越さなかったら引っ越しのタイミングを逃すかなとか考えたり、、😭
②少し実家の近くに引っ越す。
→今から新しい環境に動くのが少し怖い、、手続きとかもろもろめんどくさいと思っちゃう🥲いずれかはと思っていたけどまだ迷っています😭
でもタイミング的に小学校に入る前に場所を変えるべきなのか💭
皆さんどう思いますか?
皆さんはどうやって住む場所を決めましたか?
お話聞きたいです〜ᐪᐤᐪ
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月, 2歳9ヶ月, 7歳)

退会ユーザー
年少の時にできたお友達が全員同じ校区だったので、校区から出ないことをその時期に決めました😂
なので狭いので引っ越しはしたいのですが、校区からは出ません。笑
年長は学区を加味してクラス編成してくれるところもあるので、年中のうちに引っ越しか、引っ越し先を決めて先生に言っておいた方がいいと思います😌

フレッシュなれもん🍋になりたいの
うちは保育園の隣の新しい小学校か自分たちが通っていた母校かで迷いましたが新しい小学校の学区で戸建を探すと条件に合うものがなく…母校の学区に決めました!
年中のときに引っ越しました!
年長さんになると先生が誰がどの小学校に行くと把握しなきゃならないみたいなので早めに決めてもいいと思います!

おでんくん
小学校の雰囲気が良さそうな方にしますかね🤔
小学校に同じ園の友達がいなくても子供ってすぐ友達できるしそこは気にならないので😄
どうせ引っ越すなら入学前にしたいです^_^

退会ユーザー
私の住む地域は住んでるところで学校が決まります。なので幼稚園入る前に学校を決めてマイホーム建てました。
地元なのでこの学校だけは良くないというのが昔からあってそこ以外で検討し、土地や勤務距離など総合的に見て建てました。
娘も幼稚園から同じ学校の子はいませんが気にしてません。そもそもいろんな園から集まるので同じ園の子と同じクラスにはなりません。また必ずしも幼稚園が一緒だからと子供の友達とは限りません。あと、小学校前に引っ越しするママ友も多かったので同じ学校にならないってこともあります。
コメント