
5歳の娘がスイミングを習いたい。遅くないか心配。他のスポーツもしている子供がいるか知りたい。
無知な質問です、
年中の5歳の娘、スイミングが習いたいとのことでした。
でも今やってる子はベビーのときや遅くても年少さんに始めてるイメージなのですが遅くないでしょうか??
本人の頑張り次第ですが、数年早くから習っている子に追いつくこともできるのですかね、、?
超がつくほど負けず嫌いなので、本人がガッカリしないのか…不安です(笑)
もう一つ質問で、スイミングと一緒にスポーツ系の習い事してるお子さんいますか??
何を習ってるかも教えてください😊
- はじめてのママリ🔰

退会ユーザー
うちの息子は持病の関係で小学2年生からスイミングを始めました🏊♂️
うちの場合、そこまで負けず嫌いでもないのですが、入会前に友達の方が級が上である事は話しましたよ!
入会したら、意外と同じ学年の子で同じ級の子がいたようで楽しくやってるみたいです☺️
同時ではないですが、スイミングを始める直前まで体操を習ってました!

がらぴ子
年中さんから習う子たくさんいますよー🙋
自分が思うように身体を動かせるようになりますし、早く進級する可能性もあるので負けず嫌いなら頑張ったらすぐ追い付くんじゃないですかね✨
小さいと上手く身体動かせないし、進級まで時間かかります❗
小1の娘は2歳半からスイミング習っていて、今はスイミング・チアリーディング・アクロバットです🙋
年中の息子は2歳からスイミング習っていて今はスイミング・体操・サッカーです🙋

まぬーる
スイミングは、小学校から習い出す子もいるので、その子その子によって入会の時期も違いますし、センスも違いますので、追いつく追いつかないの話は、結構どうでもいいと思います。
通う目的がそれぞれ皆さん違いますので、4泳法取得したら辞めるよ〜とか、いつ何時もいろいろな方がいます。
負けず嫌いな長男がいますが、年齢関係なく友達がいますから、うちはあまり友達では悩まなかったかなと思いました✨

はじめてのママリ🔰
遅くなりましたが、回答ありがとうございました!
楽しく体験できたみたいで入ることにしました😊
コメント