※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

子供の名前を変えたい気持ちと精神的な負担について相談中。精神科に行くべきか悩んでいる。息子の名前に関する葛藤がつらい。

子供の名付けについてずっと考えてしまいます。
鬱々とした内容で申し訳ありません。

候補が 1 2 3 とあって1に決まって、役所の提出はまだで、私が1についてネットで検索してYahoo知恵袋に良くない印象(今思えば全然気にすることじゃなかったんですけど)が書かれてあってそれを気にして急に3に変えてしまいました。

でも1の名前の方が漢字も響きも良かったとずっと思ってしまいます。
いろいろ相談もしました。
息子が8ヶ月くらいの時に旦那に話して改名ってことも考えましたがいろんな影響を考えて止めました。あの時頑張って改名しようとしていればとも考えてしまいます。
ネット調べですが子供が0歳で母親が病んでしまうくらいなら改名できる可能性があると書いてあったので。

どうしても考えてしまうので精神科に行った方がいいのかな?と思います。地域の電話相談した時には精神科とか行くようなものではないですよと言われました。
働いているし病院通う時間ももったいないですが、こういうことで精神科に行っても改善されませんかね?

息子のことは大好きですが名前があっちの名前だったらと考えてしまいます。
自分がつけた名前なのに、こんなこと思ってて息子に1番失礼なのは重々承知しています。

コメント

🍤

投稿だけ読んでの判断に
なりますが、たしかに
精神科いくようなことでは
ないかな〜と思いました!

もうそこまで悩んで悩んで
精神科…?とかまで頭の中で
考えてしまう方なら
多少手間と時間かかるかもですが改名する方向で動いた方が早いかと。☺️

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます!
    改名について前向きなコメントいただけて嬉しいです。
    名入りのタオルをもらったり、保育園に行ってたりいろんな方に名前覚えてもらったのと旦那や両親兄弟との関係が悪化するのでは‥と考えてしまってなかなか踏み出せずにいました。 
    旦那や家族の反応が怖いのですが、話出してみようかと思いました。
    ちなみに例えばコアラさんのママ友のお子さんが改名したとして引いたりはしませんか?

    • 6月4日
  • 🍤

    🍤

    ごめんなさい、コメント欄外にかいちゃいました😅

    • 6月4日
はじめてのママリ🔰

私も子供の改名について悩んでいます...
旦那には話をしていますが、ままりさんと一緒で両親兄弟には相談できていません...
ママリにて相談したところ、お子様の名前を改名された方が「名前について病んでいたけど改名したら子育てを楽しめている」と教えてくれて私もその方が子供にも良い!と考えています。
時間が解決してくれる、という方もいらっしゃいますが私自信は難しいかな😢と思います。
改名できるかできないか、一度挑戦しようと思っています。

  • ままり

    ままり

    返信遅くなりすみません。
    そのうち気にならなくなるよ!とよく言われますが難しいですよね。
    私も難しいです。
    お子さんは何歳何ヶ月なのでしょうか?
    うちは8ヶ月の時に旦那に話して私がどうしてもなら改名していいよと言ってもらったのにその時いろいろ考えて変えなくて、あの時変えてればと今後悔しています😢

    • 6月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    毎日子育てお疲れ様です✨

    どこに行くのも一緒で名前を伝えるのも親なので、気にならなくなるのは難しいです😢

    3ヶ月です。保育園や幼稚園に行く前なら改名しやすい、と見たのですが今は改名は考えられていませんか?

    • 6月7日
  • ままり

    ままり

    そうですよね。当たり前ですが人に会えば名前聞かれて、その名前にした由来も聞かれたりして、気にならなくなるのは難しいですね。

    考えていますが夫には嫌だと今更他の名前で呼ぶのは無理と言われました。保育園にも行っているので難しいかもしれません😫
    3ヶ月ならまだ改名しやすいかもしれませんね😊

    • 6月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです😢その事が気になって近所の散歩も人を避けた時間で行ってます、、

    もし解明されるとしたら通称名を使いつつ、になりますかね😣出来る事なら一刻も早く新しい名前に変えて今ネットで検索してる時間を子供に目を向けてもっともっと愛情いっぱい育てたいです、、自分勝手ですよね、、

    • 6月7日
  • ままり

    ままり

    すごく分かります。他の人やテレビに出て来る名前とかも気になって、名前のことを常に気にしてしまいます。
    名前のこと気にせず子育てしたいですよね。

    旦那に話したら、変えたら信用問題に関わる、気にしてるのは私だけだし、私の一時の感情で変えていいの? と言われました。
    旦那さんは改名に賛成してますか?

    • 6月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    テレビの名前気になりますよね、、字幕にしていると一般人の方でも喋っている時名前が出るのですがすっごく気にしてしまいます😣

    信用問題、、そこまで人の子のこと気にしますかね?😢
    うちの旦那は私が悩んでる姿を見るのが辛いから変えてもいいよ、と言ってくれています😣

    • 6月7日
  • ままり

    ままり

    遅くなってしまいました。テレビの名前、気になりますね!
    私も、もし周りの人の子が名前変えてもびっくりはするけど距離を置いたりはしないと思うのですが。。

    旦那さんもそう言ってくれているのですね!
    うちは旦那に反対されているし今の名前も変なわけではないし変えない方に気持ちが傾いてきました。

    はじめてのママリさんはいい結果になって子育て楽しめますように☺️✨

    • 6月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    まだママリを見ていますでしょうか?娘の名前の改名を考えていて、申立書を提出しようと思っています😣今も改名を考えていますか?😣

    • 11月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんばんは😣中々抜け出せなくて今もまだ悩んでいます..旦那と話し合い「漢字はそのまま読み方だけ変えよう」となり新しい名前も頭の中にはあります。ですが、これまで読んでいた名前を変えてもいいのか、周りにどう伝えよう、と考えているうちにどんどん月日が経ってしまっている状態です😢
    名前のことを考えている時間、とてもお辛いですよね。私自身ママリでお話しさせてもらって少し楽になりました。私でよければお話し聞かせてください😣✨

    • 11月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    お返事ありがとうございます😢
    これまで読んでいた名前を変えること、周りにどう伝えたらいいのかという不安な気持ち、とてもわかります。そして、私もそのことについて悩んで1日を終えるの繰り返しです😣前に進めていないこの状況が苦しくて、裁判所へ改名を申請するところまできましたが..やはりまだ不安があります😢
    ですが、名前のことで悩む時間が本当に辛いのではやくその時間を終わらせたい気持ちもあります😣

    娘の名前を人から呼ばれるたび、ズキズキと心が痛みます💦
    はじめてのママリさんは改名は考えていませんが?😣

    • 11月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    改名をすること、とても不安ですよね😢はじめてのママリ🔰さんのお子様は生後間もないですか?😣読み方を変えると決めたのが6ヶ月頃だったのですが、それまでの6ヶ月間とても辛かったです😢
    新しいお名前はお決まりになられましたか?
    名前を呼ばれるたびにズキズキするお気持ちとてもわかります。この子はその名前じゃないのに、とさえ思ってしまいます😢毎日改名したいと思っています..本当は漢字からガラッと変えたいのですが、読み方を変えた名前でしっくりきていて少し難読になりますがその読み方に変えたい気持ちが強いです😣

    • 11月28日
  • deleted user

    退会ユーザー


    生後5ヶ月になりました😣
    はじめてのママリさんも苦しい毎日を過ごされてたんですね😢
    もっと娘と関わりたいのに..名前のことばかり頭の中で考えてしまう日々です😢
    新しい名前は、決まりました。元々つけようと思っていた名前です😌でも今の名前の漢字に慣れてしまっていて、漢字も全て変えてしまうと、別人になるような感覚で本当に変えていいのか不安もあります😣
    そうなんですね。娘の名前も2通り読める名前なので、読み方だけを変える名前も候補にあります😣
    読み方だけなら戸籍にも確か載らないですよね☺️
    今の娘さんのお名前と、読み方はだいぶ変わりますか?

    • 11月28日
  • deleted user

    退会ユーザー


    何度もすみません。改名したとして、娘にどうして改名したの?って聞かれたときになんて答えればいいのかわからないんです😞

    本当のことを伝えたとしても、
    そうなんだ!って納得して流してもらえるのかな?
    「産む前にどうしてもっと考えてくれなかったんだろう」とか思ってしまうんだろうか..とか、
    言葉になんて言い表したらいいかわかりませんが、自分の中でそのことがハンデ?負い目を感じる?ようになったらすごく嫌だなって思ってしまうんです💦
    私は娘が納得できる理由を話せるのかなって😔
    戸籍に残ることなんてたいしたことないなんて思ってた時期もありましたが..そんなことないですよね😖
    戸籍も将来なくなるなんて言われてますが、どうなるかわかりませんし🥲

    • 11月28日
  • ままり

    ままり

    投稿主です。
    私は今は改名考えていません。
    やっぱり保育園に通ってて、今の名前に馴染んでるし、
    保育園の先生から お○○と呼ばれてその呼び方が私は気に入ったし、という感じです。

    今も他の名前だったら‥と思うこともありますが、それほど気になってはいません。
    息子も○○くーん!と名前呼ばれると 手をあげるし、今更変えられないです。

    はじめてのママリさんのお子さんはまだ0歳で保育園に通っていないんですよね。
    旦那さんも改名に理解があるようですし改名に向けて動いてみてもいいのではと思います。
    名前のことばかり考えて辛いですよね。

    • 11月28日
🍤

おーなんか理由あったんかな
とは思いますが、基本わたし
ひとのこと悪い意味ではなく
興味があんまりないので
そこまで気にしないですし
引かないです😆!

  • ままり

    ままり

    返信遅くなり申し訳ないです💦
    そうなのですね!
    ありがとうございます😊!

    • 6月7日
はじめてのママリ🔰

そのことばかり考えてしまって、他の生活に支障がでるくらいなら、一度病院にかかってもいいと私は思います😣🫧
でも最初から候補だった名前なわけですし、きっといつか気にならなくなる日はくるんじゃないかな?と思います!!

  • ままり

    ままり

    遅くなり申し訳ないです💦
    ありがとうございます!
    気にならなくなることをことを祈ろうと思います!

    • 6月11日
もみちゃん

私も娘の名前のことですごく悩んで1歳前くらいに改名しました☺️
私も病むくらい悩みましたが病院に行っても名前が変わらなきゃいつまでもしんどい気がしたので行かなかったです!
改名するなら0歳に限らず早い方がいい気がします!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    横から失礼します😣
    私も子供の改名を考えています。改名された方が周りにいらっしゃらず、もしよろしければお話しお伺いしたいです😣

    • 6月4日
  • もみちゃん

    もみちゃん

    私にわかることであれば答えますよ☺️

    • 6月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます🙇‍♂️いくつか質問させてください🙇‍♂️

    ・お子様のお名前は読み方も漢字も変えられましたか?
    ・弁護士さん等、第三者の方にお願いされましたか?
    ・周囲へは改名前段階でご相談されましたか?
    ・改名される前とされてからのもみちゃんさんのご体調いかがですか?

    よろしくお願いします😣

    ままりさん場所お借りして申し訳ありません😢

    • 6月4日
  • もみちゃん

    もみちゃん

    ・読みも漢字も変えました
    ・全て自分で手続きしました
    ・周囲に相談はしなかったです
    ・悩みの種がなくなったので落ち込まなくなりました

    簡単ですが参考になれば嬉しいです🙌
    (何回か間違えたので消した投稿があります、すみません)

    • 6月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お応えありがとうございます🙇‍♂️
    とても参考になります🙇‍♂️

    私も読みも漢字も変えたくて...ですが今の名前がよぎるのでこれ!という新しい名前に出会えません😢どのように決められましたか?

    また私も夫婦だけで手続きしようと思っています。裁判所へはどのような理由で提出されましたか?どのくらいの期間で許可がでましたか?

    周りの方の反応はいかがでしたか?

    質問ばかりでごめんなさい😢私も悩みの種をなくして楽しく子育てしたいです...

    • 6月4日
  • もみちゃん

    もみちゃん

    理由はめちゃくちゃ簡単に言うと、夫が勝手に名前を付けてしまったからです🥲
    なので新しい名前は元々候補だった名前に一文字足したものにしました!
    1ヶ月くらいで許可が出たと思います

    周りの反応はそうなんだーくらいで案外普通でした!マイナスな反応は全くなかったです!

    名前のことってあまり周りに理解されない悩みなので辛いですよね😭
    はじめてのママリさんも改名できますように🙏✨

    • 6月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    色々お答え頂き本当にありがとうございます🙇‍♂️

    元々の候補への変更ということで変更後もすんなり入ってきますね☺️私の所は元々の候補も今思うと、うーん...というものばかりで悩んでしまっています😢

    周りの反応等気にしてしまって中々踏み込めないでいますが、時だけが過ぎ悩みはなくならないので行動したいと思います😣

    お話しいただき本当にありがとうございます🙇‍♂️いい結果になるように頑張ります✨

    • 6月4日
  • ままり

    ままり

    返信遅くなりましてすみません!
    実際改名した方のコメントもらえてありがたいです✨✨
    病院に行っても変わらない気がします💡
    8ヶ月の時に改名の話出たのでその時動いていればと後悔です😭
    良かったら質問させていただきたいのですが‥
    ・改名したことで、周りから距離を置かれたことはなかったでしょうか?
    ・改名して周りから最初の名前で呼ばれて気まずくなったことはありましたか?
    ・最初の名前の名入りのプレゼントなどあったら、改名後どうされましたか?(そのまま使っているか処分したか)

    失礼な質問になってしまいますが差し支えなければ、よろしくお願いします。

    • 6月7日
  • もみちゃん

    もみちゃん

    お返事遅くなってしまいました!すみません😭

    ・周りの反応は案外普通で、軽く説明したら理解してくれる人ばかりでした。距離を置かれたりは全くなかったです!(前の名前が嫌すぎて一部の人にしか教えてなかったのもあります)
    ・そもそも前の名前で呼ばれることがなかったです!
    ・名入りプレゼントは1つしかないですが、目立たないものだったのでそのまま使っています。

    参考になれば嬉しいです😊

    • 6月7日
  • ままり

    ままり

    こちらもお返事遅くなり申し訳ありません💦

    最近夫に話して、夫の今から名前変えても新しい名前呼べない、ということとか今の名前でたくさん呼んでいることもあるので変えない方向に傾いてきました。
    私もそのうち気にならなくなるだろうと思いたいです。

    質問に答えていただきありがとうございました!

    • 6月12日
  • もみちゃん

    もみちゃん


    こんにちは☺️

    私も素人なのでわかりませんが、その理由でしたら許可が降りるかどうか不安ですね、、
    郵便物などで宛名が間違われたもの等があれば証明しやすいかと思いますがお子様なのでなかなかないですよね🥲

    改名のことは娘にはいずれ話はするでしょうけど、どのように話すかは私もまだ考え中です。
    本人が今の名前が気に入ってくれたら安心して話せるんですが🥲
    戸籍の件はそんなに気にしなくてもいいんじゃないかと個人的には思っています😅

    • 6月25日
  • もみちゃん

    もみちゃん


    辛いですよね。私もたくさん悩んだので気持ちはわかります🥲

    申請許可が出た理由までは教えてもらえてないのでそこはわからないです😣
    元々付ける予定だった名前とは全然違った名前ではありました。

    • 6月26日
  • もみちゃん

    もみちゃん


    出生届が出された時の状況やその名前で困っていることなどを書いたと思います🙂

    • 6月27日
deleted user

私も悩んでおります。
差し支えなければ、良くない印象って、例えばどんなものだったのでしょうか😭?
私も同じような理由なのですが、どのレベルが気にする必要があるのか基準がわからなくて💦

  • ままり

    ままり

    返信遅くなり、すみません!
    うちは、はるふみ のように ハ行の文字が2つ入ったものを考えていて、yahoo知恵袋に ひれはらほろって言われそうとコメントがありました。
    そこから私が間抜けな感じがする→中学生くらいになったらバカにされるかも?と気にしてしまいました。
    今思えば全然気にすることじゃないのですが😭

    • 6月7日
はじめてのママリ🔰

考えてしまうことにより、生活にどのような支障が出ていますか?
眠れない、ご飯が食べれない、胃が痛い、頭が痛いなどあれば心療内科へ。
誰かが自分を責める声が聞こえる、人に悪口を言われているような気がする、ぬいぐるみに話しかけたら返事をしてくれたなどあれば精神科へ行ってください。

ただ、他の方へのコメント見ましたが、1の名前に改名してもし懸念したように中学生くらいになってバカにされたらどうしますか?
心配した通りになってしまった…!やっぱり3の名前のままにしておけば良かった!ってまた後悔するかもしれませんよ😣

その可能性を踏まえた上でどうしても改名したいのであれば、旦那さんに相談して改名に踏み切ってもいいと思います。
あとは、周囲からの「なんで今さら名前変えたの?」攻撃は覚悟しないといけないかもですが…💦