
昨日一昨日、2人の子供と一緒に寝るのが大変で、次男が夜中に何度も起きてしまい困っています。なぜ夜は寝つきが悪いのか心配です。他の方はどうでしたか?
一昨日退院し、昨日一昨日と息子2人と3人で寝ました。
長男を寝かし、次男を寝る前のミルクをあげて一緒に寝室へ行き就寝って感じなんですが、次男が置くとすぐ起きてしまって悲惨な夜でした😭
夜間は母乳のみで泣いたらくわえさし寝たら置いていましたが、日中はいくら騒がしくても寝てくれてたのになぜか夜はすぐ起きてしまいました。寒かったのかなんなのか。
長男は次男の泣き声で起き、まだヤキモチもあるので授乳してると少しウェーンと泣き、その後は授乳姿をマジマジと見たりミルク飲んでるーなど元気に喋ったりでもうどうしようって絶望でした笑
結局授乳中長男は私の足を枕にしてトントンして寝て、次男は置いて起きたら長男が可哀想だと思い、そのまま寝転んで腕枕をして寝ました…
2日連続同じような感じでほぼ寝れてません…
なぜ次男が布団では寝れないのか…
お昼はぐっすりなのに😭
退院したての頃お子さん2人と寝られてた方どんな感じでしたか?😭寝不足でそのうち私も長男も体調崩さないか心配です💦
- きゃあ(2歳10ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント

ふゆ
私は先に次男を寝かしそのあと長男とお話ししたり絵本読んだりして少し2人の時間を作ってから寝かせてました(^^)
次男は平らなとこでは寝ない子で抱っこか授乳クッションでしか長時間寝てくれず、夜は授乳クッションに寝かせてました。これはほんと賛否分かれると思いますが、、。
その子が寝やすい体勢がきっとあるはずなのでそれをゆっくり探していったらいいと思います(^^)
ほんと寝れないのはしんどいですよね>_<

ミルクティ👩🍼
昼夜逆転しているので昼間は寝て、夜は起きています🥺
個人差はありますが…💦
赤ちゃんにとって夜に起きているのは当たり前の事だと言われました😱
うちは、有難い事に娘は昼夜問わず寝てくれていました🥲
3時間おきにお腹が空いたと泣いて起きていましたが…💦
息子も、起きずに寝てくれていました😅
私は、万が一、息子が起きたら可哀想だと思い、新生児のうちは別々の部屋で寝ていました😂
-
きゃあ
新生児って基本的に一日中寝てたりしないんですかね?😭抱っこでは寝るので眠たいんだとは思うんですが起きると泣かれてしまって…
長男も特に昼夜問わずって感じでした!別々の部屋というのはパパと上の子って感じですか?- 6月4日
-
ミルクティ👩🍼
違うみたいです😱
1日中、寝ているのは危険だと言われました😨
体力がなくて空腹より睡眠を優先させてしまいます😢
寝ているように見えているだけで実際は、脱水や低血糖になっている可能性もあるそうです😭
息子ですが、娘を出産して入院中にパパっ子になってしまったので、夜の寝かし付けは主人に任せました🥲
なので、主人と息子は寝室。
私と娘は、隣の部屋で寝ていました🥺
隣の部屋といっても、仕切りで仕切ってあるだけですが…💦- 6月4日
-
きゃあ
そうなんですね💦
パパっ子になるのは有り難いですね🥺入院中はパパでも大丈夫だったんですが結局私がいると寝かしつけは私じゃなきゃだめで💦- 6月5日
きゃあ
次男は昼間は布団でも寝るので平らなところが嫌いなわけではないと思うんですけどね😭授乳クッションすごく寝てくれますよね!長男のときお昼寝で使ってました☺️