
コメント

りんママ
柔道整復師です!
もともと整骨院勤務だったので、育休から復帰しています😊
りんママ
柔道整復師です!
もともと整骨院勤務だったので、育休から復帰しています😊
「お仕事」に関する質問
コールセンター勤務です。 喉が弱く、頻繁に痛くなったり咳がでます💦 都度病院受診して薬飲みますが、痛すぎたり咳がひどいと電話対応厳しいので休む時もあります。 今の前もコールセンターでしたが、そういう時は無理せ…
育休詳しい方いませんか?教えて下さい。 今年3月6日〜転職し今の職場に居ます。 雇用保険は加入しています。 3月6日より前は前職で2年半程務めています。 雇用保険は加入しています。 来年の4月半ばが出産予定日なの…
朝6時に子どもの体調不良で休む連絡したんだけど(職場グループLINEに報告ルール)、オーナーしか見てなくてバイト君大丈夫そ?てなってる。。😛 朝起きてからこんなにスマホ見ないことある…?😂
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ
回答ありがとうございます!
育休が取れる整骨院、素晴らしいです👏
現在の勤務時間はどんな感じですか?
りんママ
雇用保険ってみんな入ってるものじゃないんですか?!💦
今は8時から12時と14時半から16時半です!
もともとはもっと長くやっていたんですが、コロナで完全予約制になったことで時間を少し短めにしているので、予約状況で勤務時間を決めている感じです!
はじめてのママリ
雇用保険は入ってましたが、妊娠した時点で腹圧かかるのでマッサージは控えないといけないので、そのまま退職…って感じになるかなと💦
その時間帯ならいけそうですね👏
午後診が16時〜20時とかのところが多くないですか❓午前診だけだとめっちゃ短時間になるし⤵️
りんママ
なるほど💦
うちのところは腹圧あんまりかかる治療じゃなかったのと、コロナで人数もかなり絞っていたので、それでやれていたかなと思います!
地方の田舎なので15時から19時が多いです!
なので院長が少し時間を早めてくれて、私が帰ったあとも少しやっている感じになっています!
確かに16時からだとすぐ保育園お迎えになってしまうし、午前だけだと短いですよね💦💦
お昼休憩の長さが邪魔ですね😂
はじめてのママリ
今まで勤めた整骨院はどこもマッサージが主でしたし、業界的にブラックなのでなかなか…。
確かにコロナで予約制にしたところも多いですよね。
ただ予約や指名制などだと、子供の発熱で保育園からお迎え要請があったり、急なお休みをしないといけないときに困りませんか?
りんママ
確かにブラックですよね。。
私のところは院長が専門学校時代からの同級生で、よくしてくれてるので助かってます😭
そうなんですよね!!
私のところでは基本の保険治療は指名制ではないんですが、自費で指名の長い時間の治療コースがあり、それの予約が入っているときは電話で変更してもらったりです😭💦
ただ4月から保育園なんですが、休んだのが今のところ一回だけで助かっているのですが、これからのことも考えて病児保育に登録したりして、なるべく休まなくていいようにしていきたいなと思っています!