※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
👧🏼🩷
子育て・グッズ

娘が寝る際にうつ伏せになってしまい、寝かしつけが難しいです。寝返りをしてしまうと寝る気配がなくなり、イライラしています。寝かしつけのコツを教えてください。

7ヶ月の娘をもつママです🤱𓂃

少し前から寝る際うつぶせ寝で寝るようになりました。
安全面を配慮しつつ娘の寝やすい寝方で寝せて
いるのですが、寝かしつけの際どうしてもうつ伏せに
なってそのまま高ばいになったりずり這いして移動したりと眠いのに寝る気配ないです。
寝てしまえばうつ伏せになってもそのまま落ち着いて
寝てくれるのですが寝かしつけ際だけうつ伏せになってしまうと遊びに走ってしまいます。
何度も仰向けや横向きに直すのですが
気に食わないのがギャン泣き…。
眠くなるまで様子見るものの寝返りしてしまうと
全く寝る気配がなく壁でつかまり立ちも始まって
しまいます…。
私の気持ちに余裕がなくなってきてしまって
イライラしてしまいます。

寝かしつけの際に役に立ったこと等
ありましたら教えて下さると嬉しいです…😞

コメント

3児ママ

うちの子は常にうつぶせ寝です\( ・ω・ )/ 顔は常に横向いてるし…
抱き枕見たくうつぶせ寝の状態で脇下くらいにたおるはさんでみるのどうですか?
体が少し斜めになるし、安心すると思います。ぬいぐるみとか

絵下手ですみません。

  • 👧🏼🩷

    👧🏼🩷

    わざわざ分かりやすく絵まで描いていただいてありがとうございます😢🙏🏻
    試してみたのですがタオルはさんでも関係なしにハイハイの体勢になったり高ばいしたりしちゃいます…😞

    • 6月3日
  • 3児ママ

    3児ママ

    ちゃんと読んでませんでした、寝かしつけの際にって話ですね、すみません

    • 6月3日
  • 👧🏼🩷

    👧🏼🩷

    分かりにくくてすみません💦

    • 6月3日