
コメント

P🐷
娘も2歳過ぎてから吃音ありました!
その時色々調べましたが、ほとんどが一時的なもので勝手に治ることが多いとのことだったので様子見してたら8ヶ月程で治りました。
娘も言葉の出始めがかなり酷かったですが指摘すると本人も気にしてしまうそうなのでどれだけ吃っても突っ込まず通常通りお喋りしてました😊
まだ吃音出始めでしょうか?
個人的には3歳児検診まで様子見でも大丈夫かな?と思いました👍
P🐷
娘も2歳過ぎてから吃音ありました!
その時色々調べましたが、ほとんどが一時的なもので勝手に治ることが多いとのことだったので様子見してたら8ヶ月程で治りました。
娘も言葉の出始めがかなり酷かったですが指摘すると本人も気にしてしまうそうなのでどれだけ吃っても突っ込まず通常通りお喋りしてました😊
まだ吃音出始めでしょうか?
個人的には3歳児検診まで様子見でも大丈夫かな?と思いました👍
「産婦人科・小児科」に関する質問
病院によって違ったりするかもしれませんが、教えてください🙇♀️ 明日、耳鼻科に行こうと思っています。 行こうとしている耳鼻科は実家の近くで、結婚してからは県外に引っ越したため10年以上行っていません。 ですが今…
吐き戻しにしついてです 生まれた時から吐き戻しが多くゲップさせた後も10分は抱っこをしたり枕を高くしたりと対策はしてきました ここ2週間また吐き戻しが酷くなり哺乳瓶の乳首を新しくし落ち着いていたのですが昨日の…
2歳の子どもの前歯が茶色?黒く?なってきました💦 1歳半検診の頃は白っぽくなっていて、経過をよく見といてねと言われていたのですが最近どんどん茶色くなってきました。 虫歯でしょうか? 1歳8ヶ月まで寝る前にミルクを…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
る ー
回答ありがとうございます!!
もしかしたらストレスなのかな等考えすぎていたのでP🐷さんのお言葉に少し気が楽になりました。
通常通りお話するようにします😌
前からあったのかもしれません。身内から指摘され気にして娘の会話を聞いていたら何度か出始めが言いづらそうにしていました。
3歳児検診まで様子見ていこうと思います☺️ありがとうございます。