※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なーちゃん
家族・旦那

明日、田植えをします。全員で10人くらいになるのですが明日の朝、夫に…

敷地内の義実家にイライラするので聞いてください。
明日、田植えをします。
全員で10人くらいになるのですが明日の朝、夫に子ども2人連れて喘息のための通院に小児科に行ってもらいます。(わたしが切迫のため)
今日、義両親が昼ごはんの買い物に行くと聞いていたのですが電気屋に行っていて帰るのが遅くなりそうだったから明日小児科に出たついでに昼ごはん10人分を買ってきて。それかわたしがカレーを作ってと言われました。
なんで、子ども2人も連れて大量の弁当を買わないといけないのか。切迫のわたしが大量のカレーを作らされないといけないのか。
小児科の目の前に弁当屋があるのですが、そこに事前に電話で人数分の弁当を頼んでおいて、子どもたちは車の中に残して夫が一人で取りに行けば負担もないでしょ?って。
6歳と3歳の子どもを駐車場に残して行くとか考えられません。
子どもだけ駐車場に残して行くのは無理ですよ、と言うと苦笑いで、でもちょっとの間だけでしょ?って…。
義両親が時間配分ちゃんとできてなくて明日のお昼の買い物できなかっただけなのに、なんで毎回毎回わたしたちが負担被らなきゃいけないの。
前の田植えのときも、わたし1人で子ども2人連れて小児科行ったときに11人分の弁当頼まれて、弁当屋に予約して取りに行ったら弁当屋さんに「小さい子どもさん2人連れてお1人でこの量の弁当取りに来たんですか!?」って、忙しいのに駐車場の車まで持って来てくれて、車に乗せてくれたくらいなのに。
義弟夫婦と義妹も来ます。
義妹は数ヶ月前に妊娠したばかりだし、義弟の奥さんも妊娠7ヵ月だから、頼めないのはわかるけど…。
でも、それはわたしたちだって同じなのにな。
敷地内同居の長男って本当いろいろ大変だな。
割とキレ気味に言っちゃったけど、明日のお昼はどうなるんだろ笑
それにしても切迫の妊婦に対してカレー作れはちょっとというかかなり耳を疑ってしまった😂

コメント

ままり

めっちゃわかります!
私も敷地内同居…バリバリの農家👩‍🌾

子供3人いますが、妊娠中だろうが3人連れてようが
「昼の弁当よろしくね」が通年です😤
義妹夫婦も来るんですが、義妹夫婦は子供いないんだからそこに頼めば良いのになんで3人連れて私が買いに行くんや!!と毎度キレてます😡

子供が3人になってからは買い出し嫌で、家で素麺にしたりしてます。

ほんとやってられないですよね!!
お疲れ様です!!
でも仲間がいて嬉しいです😂

  • なーちゃん

    なーちゃん

    回答ありがとうございます!
    同じ境遇の方から共感のコメントいただけて嬉しくて涙出てきます😭

    ほんと義妹や義弟が結婚する前からなんでもわたしが1人で買い物やご飯作ったり頼まれて、なんでわたしだけって毎回キレてます。

    切迫だけど夜ご飯とか作ったりもしてるので、できないこともないけど切迫の妊婦にそんな大人数の食事作れって言うなんて本当わたしのことなんだと思ってるんだろってなります笑

    ほんとやってられないです😩
    ありがとうございます!
    わたしも仲間がいると思うと頑張れます!
    これからもこの環境は変えられないですがお互いがんばりましょうね!

    回答いただけてとても励まされました✨
    ありがとうございました♡

    • 6月3日
  • ままり

    ままり


    切迫の妊婦さんにそこまでさせるなんて本当有り得ないです!!

    きっといつか明るい状況が来ると信じて頑張りましょう🥹🥹

    無理はせず身体大事にしてくださいねー😉

    • 6月3日
  • なーちゃん

    なーちゃん

    ありがとうございます😭
    なんか明るい未来あるのかなって落ち込んでたので、元気でました!
    今は無理せず過ごします(^^)

    • 6月3日
はじめてのママリ🔰

各自持参にしましょ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    義母の、用意不足でっとことで。

    • 6月3日
  • なーちゃん

    なーちゃん

    ほんと、それが一番いいですよね笑
    義母の用意不足なんだから自分の責任は自分で取ってほしいです😂

    • 6月3日