※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり
妊娠・出産

妊娠報告のタイミングについて気になる方がいます。旦那と母について、違和感を感じているようです。気にしすぎでしょうか?同じ経験の方いますか?

妊娠の報告するタイミングって気になりませんか?

私は検査薬で妊娠がわかったあとすぐに母に電話しました。それを知った旦那が、じゃあうちのオカンにもかけてくる!と言ったのですが、
私は産婦人科でちゃんと結果を聞くまでは言わなくていいと言いました。私は子供を産む側だから心境が違うし、母は私を産んでくれた母親だからすぐ1番に言いたかったのです。
旦那こお母さんの事は嫌いじゃないけど、母と同じタイミングで言うのとはなんか違うなぁと少し思ってしまいました。私気にしすぎですかね?同じ気持ちの方いますか?

コメント

ぽこ

私もそうでした!
気持ち悪さもあって実母には妊娠したかもしれないと早めに報告して、義母には病院で妊娠確定してから報告しました!
旦那もそれで納得してくれました!

あい

私は何があるか分からないので両方とも安定期の後に言いました😂
でも実母のが早く言いましたよ!

たれウサ@低浮上・気紛れにログインします

1人目(9wで流産しました💦)も
5w位に実母には言いましたが義実家には伝えませんでした(なので流産したのも知りません)
旦那も伝えなくて良かったねと言ってくれました
気をつかわれなくて良かったと思いますし
きちんと結果を聞くまで私は伝えなくてもいいと思いますよ😊

ちなみに2度目の妊娠は実家には12wで
義実家には6ヵ月すぎてから言いました😂

えるさちゃん🍊

その場で自分の親には言ったのに旦那の親に言わなかったのが不満なんじゃないですかね?🤣

それなら心拍確認できてから2人に話せば良かったかなとは思います!
うちも心拍確認してからすぐ自分の親に言いました😊

RY

私は言った言われてないってなるのが嫌だったのと、
どちらの親にも平等でいたかったので、
母子手帳もらってから同じタイミングで報告しました!

旦那さんもmikanさんと同じ気持ちだったのではないですかね?
母は生んでくれた母親だから旦那さんの中で1番に言いたかったと思いますよ😊

ママリ

私も実母にはすぐに伝えて、義母には安定期に入る少し前くらいに伝えました。
周りもそういう人の方が多いです☺️
せめて心拍確認できるまでは不安だから伝えたくないと気持ちを伝えるしかないかと。
色々考えちゃいますよね。

あおい

私もそうなのでお気持ちわかりますよ。
でも旦那さんの立場になってみてください。
なんでmikanさんの親だけいいの? となると思いませんか?😅
私は自分の親にだけ言うと角が立つので、両家安定期に入ってから伝えるということにして、こっそり自分の親にだけ伝えました。
嘘も方便だと思います。