※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊活

多嚢胞性卵巣症候群と診断された27歳の妊活中の女性です。生理周期は30-36日で、LHが高いことから重度か軽度か知りたいです。人工授精を考えていますが、妊娠までの期間について意見を求めています。

多嚢胞性卵巣症候群と診断された2人目妊活中ママです!

血液検査で色々調べて、LHが7.39でFSHが6.33で、LHの方が高いから多嚢胞性卵巣症候群で間違いないといわれて、それ以外の血液検査結果は問題なかったです。

生理周期は30-36で、毎月必ず生理は来るのですが、
これって多嚢胞性卵巣症候群の中では重度の方ですか?軽度ですか??

タイミング法からではなく人工授精からで考えてますがどのくらいで妊娠できそうなのか、色々意見ききたいです!!

同じ多嚢胞性卵巣症候群の方色々情報あれば教えてください🙇‍♀️

ちなみに年齢はもうすぐ27歳になります!

コメント

·͜·ᰔᩚ

私は母乳ずっと止まらず多嚢胞性卵巣になりました!

毎月必ず生理が来るなら軽度だと思います☺️
私は排卵せず毎月不正出血でした!

多嚢胞でうまく排卵しませんでしたが母乳止める薬➕レトロゾール処方でタイミング法で半年おきに妊娠し2回化学流産になりました!

その後排卵日付近にhcg注射で排卵を促しそれで半年で妊娠し現在に至ります😊

軽度であればタイミングからでもいいのかと私は思います☺️