
急いでいる時に赤ちゃんを見せることを断る上手な方法を知りたい女性がいます。以前断ったら怒られ、今度はどう対応すればいいか悩んでいます。急いでいる時に上手くかわす方法を教えてください。
急いでる時に「赤ちゃん見せて〜」って聞かれた時の
断り方?上手いかわし方とかありますか?
実は先日、ご近所のおばさんに言われたのですが
その時上の子が車で帰宅と同時に「おしっこー」と言われ、慌てて家に入って、車で待ってる下の子の赤ちゃんを移動させたりとバタバタしてる状態でして、
「あっすみません、上の子トイレに行ってて〜」って
断っちゃったんです。
そしたら次に会った時に今日は見せてもらえるのかしらって怒り気味に言われて
「この前はすみません、上の子がトイレに行ってて」って話をして、その時に見せたんですけどなんか私がモヤモヤしてしまって笑
世間話好きな方らしく💦いつも会う時に
私がほとんど急いでる時なので上手いかわし方しりたいです。
- kj(3歳5ヶ月, 7歳)
コメント

いけ
えー!そもそもなんで見せてもらえるのが当たり前と思われてるのか、、、って感じです😂
そんなちょっとキレ気味に言われたら気分悪いですね😵💫

初めてのママリ🔰
急いでなくても赤ちゃんは見せものじゃありません!って感じですよね。
とりあえず急いでない時でも急いでいるふりをして家に帰ってきた時はすぐに家の中に入る、出かける時もすぐに車に乗って出かけるみたいなことを何度か繰り返してみてはどうでしょうか。
実際子連れでお出かけすると言うとバタバタしますしね。
-
kj
ありがとうございます♪
そうなんです、赤ちゃんって見せ物じゃないですよね😭😭
急いでるふりいいですね‼️
もし会っちゃったら出来るだけ小走りで動いてみます🤣❗️
それなら挨拶くらいで言葉も交わさなくて良さそうですよね♫
アドバイスありがとうございます❣️- 6月3日

ぱんだ
怒り気味に言ってくるのが謎ですね😭
あとはうんちしちゃったみたいで〜💩とか、お昼寝のじかんで〜とか、ミルクの時間で〜とか、風邪気味なので〜とかですかね🤔
ご近所とのことですが、同じ自治会とかなら時間があればちょっとだけと愛想よく見せますが、絶対に抱っこはさせません😵
もし、抱っこを強要されたらこんな時期なんで(コロナ)パパに家族以外に抱っこさせないようにキツく言われてるんですよ〜とパパのせいにしちゃいます😜
こんな時こそパパの出番👨✨
ほんとご近所さんとの付き合い大変ですよね💦
帝王切開?母乳?離乳した?と根掘り葉掘り聞いてどうする〜😤‼︎って。なので、本当でなくても適当に答えてます😎
-
kj
ありがとうございます♪
そうなんです😅
いやー、私の対応間違えちゃったなぁーって反省しつつも
いや、子どもからは目離せないし、自分グッジョブ!とか自問自答してました😂
なるほど‼️ミルクの時間とかお昼寝の時間とかだと相手も急いでるのわかりやすいですね♫
そしてここぞのパパの出番ですね🤔パパに一役買ってもらいまーす😁笑
そうなんですー‼️まさにこちらもそんな感じの根掘り葉掘りなご近所さんでして😅いい感じに適当にかわすのも大事ですよね🤣- 6月3日
-
ぱんだ
グッジョブと私も思います😉👍
対応間違ってないですよ☺️!
むしろおばちゃんの対応が🙅♀️
赤ちゃんと小さいお子さんがいるんですから、そこの辺り察してほしいですよね😇
お買い物帰りならアイス溶けちゃう〜とかお肉や生魚傷んじゃうから〜🐟とかも使えます😎
おしっこ漏れちゃう〜なんて一番効果ありそうなのに、やばいおばさんですね💦要警戒で🧓🏻⚠️
うちにも一見人当たり良さそうだけどなんでもズケズケ聞いてくるおばさんがいるので、ニコニコしながら流してます😂
そうですね💓困ったらパパで👨!- 6月3日
kj
ありがとうございます♪
ほんとそこなんですよね😂
急いでなければ見せるのは全然OKなんですけど、こっちも急いでてチャイルドシートに乗った赤ちゃんを抱えて小走りで家入ってるのに😂
お願いだから状況みて忙しいの察してよ‼️って感じでした笑😅共感してもらえてスッキリしました🙇♀️