![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
幼稚園の課外教室で楽しかったが、入会迷う。年少だが、やりたいと言うならやらせる?やめる?年中から考える。
幼稚園の課外教室の体験に行ってきました。
全然参加しないで、砂を触ったりお水遊びしようとしたり、お話ししてる先生にちょっかいかけたり…。
あーやりたくないのかな?と思いきや、家に帰ると楽しかった!みんなでやりたい!入りたい!と言われました…。
なぜ?笑
年少さんなんですけど、なぜやりたいと思うのかよくわかりません(笑)
みなさんなら本人がやりたいと言うならやらせますか?
↑のような状況なら入会するのやめますか?
我が家は年少はやめといて意味がわかってくる年中からでもいいかな?と思ってます…。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![しーそーまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しーそーまま
私ならやらせます!
むしろ、
年少からの方が
同年代との交流もありますし
心も身体も成長に繋がると思います(*^^*)
私も最初、
年中の方がいいかな
と思いましたが
年少から入れて良かったと思ってます^ ^
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちならさせないかなーと思います💦
入会させて毎回「お子さん今日も遊んでました」とか言われたらストレス半端ないですよ🤯(うちがそうでした、、)
それかお約束(習い事では遊ばない、先生の言うこと聞く、など)していけそうなら入会ですかね^_^
目指すレベルにもよりますが、普通の習い事なら年中からでも全然遅くないと思いますよ〜😊
はじめてのママリ🔰
アドバイスありがとうございます😍💞嬉しいです!
↑のように全然参加しないでよそ事ばかりしててめっちゃ目立ってて😓大丈夫ですかね?
他の年少さんもよそ事してましたが、うちの子よりは全然マシで😭先生も注意&ちょいちょい叱ってて。これじゃあ迷惑になるかな?なんて思って迷ってました。
なんでやりたいって思うんでしょうね🤔
しーそーまま
私の息子もそうでした!
みんなと違うことしてました!
でも、まだ年少の歳ですし
違うことに気が向くのは
普通だと思います^ ^
多分、やりたいと思ったのは
周りの雰囲気が楽しかったからじゃないでしょうか?^ ^