※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

もうすぐ2歳になる娘のお風呂について質問です。普段は旦那がお風呂に入…

もうすぐ2歳になる娘のお風呂について質問です。

普段は旦那がお風呂に入れてくれてますが、来週は14時から仕事で夜中に帰ってきます。
なので1週間娘とはほぼ会いません、お互いに寝ている姿だけみる感じになります。

お風呂に入れるのは私でもできますが、ただ今臨月なのでかなり辛いです。
3週間に1度旦那がいない週があるのですが前回の時点で既につらくて、でも私しかいないのでなんとか頑張りました。

どの方法がいいでしょうか🤔
またこうしてた!などあったら教えてください。

・一緒に入ってどちらかが洗い終わるまでお風呂場で待つ。(お互い裸)

・子供だけ先に済ませて私は後から入る。

・私だけ先に済ませて全て終わったら子供を入れる。

コメント

deleted user

私はずっと子どもと2人で入ってました😊
切迫で自宅安静の時は流石に旦那に頼りましたが、正産期入ってからは身体的な意味では普通に行動しました!

分けて入るとやることが増えるので、大きいバスタオル1枚で一緒に拭いてました✨

いつも一緒に入って、子供を先に洗って湯船(空っぽor膝あたりまでお湯入れる)に先に入れておもちゃで遊ばせ、その後自分洗ってました。

  • deleted user

    退会ユーザー

    念のため追記ですが、浴槽には西松屋で買った浴槽シート張ってます!
    緑色のシート2枚入で千円です😊

    • 6月3日
めぐ

上の方と同じで一緒に入って子供は裸で寒くないようにしながら遊ばせてれば良いと思いますよ♪

時々暖かいお湯掛けたり湯船に少しお湯ためておくとかですかね!

うちはもう普通にお湯入ってる湯船で遊ばせて本人が暑いって言ったら洗い場に出して遊ばせて待たせてます♪

自分が終わったら子供洗って拭いて出してます!

はじめてのママリ🔰☺️

一緒に入って洗い場で遊ばせてました😃私が洗う→娘を洗う→一緒に浸かる→一緒に上がるでした。
1人増えましたが同じ手順でやってます😊

はじめてのママリ🔰

うちはワンオペなので下の子を妊娠中でも、ずっと自分で入れてました😖今の時期は、簡単にシャワーだけにしてました😭そうしないと、身体が辛くて💦

はじめてのママリ

いつも娘を先に洗ってから
先に浴槽に入れて遊ばせてる間に
自分も洗って一緒に入って
わたしが先に出てドア開けたまま
着替えて
そのあと娘もお風呂から出して
服着替えさせて終了です!

どちらかといったら
別々より一回で済ました方が
わたしはラクかなって思います😊

なあ

うちも旦那がトラックドライバーなのでいない日が多いですが、普通にふたりで入ってますよー🥰🥰
一緒に入って先に洗ってあげて
お風呂に浸かって貰ってる間に私も
パパっと洗って浸かってます🌻

そしたら私が先に出て、下着だけして(笑)その後子供あげて服着せたりします🫶

はじめてのママリ🔰

同じく臨月で、1歳児の娘がいますが2人で入ってますよ😊
一緒に入って先に娘洗う→洗い場で遊ばせて私が洗う→一緒に湯船に浸かるって感じです!

もう暑い時期なので着替えとかそんなに急ぐ必要もないですし、2歳前の娘さんなら全然問題なくいけますよ😊

パスタ

一緒に入りますね〜
今の時期はもうシャワーなので、シャワー出しっぱなしにして遊ばせつつ、自分の頭とか体を洗って、遊んでるうちに子供もささっと洗います!

ちなみに、汗だくでなければ1日おきとかでいいと思ってます😆

とても辛ければ、週に2回くらい旦那さんが仕事に行く前、お昼にお風呂に入れて手伝ってもらいましょう♪

deleted user

一緒に裸で入って、子供を遊ばせつつ自分洗って、次に子供洗って、湯船はもうどっちでもよくて上がってました🤣