
4歳くらいの癇癪持ちのお子様いますか?春から年少で入園。おもちゃを貸してもらえないと癇癪、投げたり叩いたり。使えないと絶叫し、癇癪スイッチが入る。
4歳くらいの癇癪持ちのお子様いますか?
(3歳半以上のお子様の回答をお願いします)
春から年少で入園しました。
自分が使いたいおもちゃがなくて、違うおもちゃを使おうと出すとやーだーーー!と癇癪をおこすお子様いますか?
うちは一度癇癪スイッチが入ると、ものを投げたり人を叩いたり足をジタバタして蹴ります。
幼稚園でもおもちゃを貸してもらえないと癇癪スイッチが入りすぐ手か足が出てしまうそうです。
今は使えないから違うものにしようね!
というと、やだー!!!と絶叫
すぐに癇癪スイッチが入ります・・
何度も叩かない!と伝えても、癇癪スイッチが入ると聞こえないくらいギャーっとなります
- ママリ(妊娠24週目, 4歳0ヶ月, 7歳)
コメント

ままり
お友達にいます💦
うちの子も何度か手を出されてるので発達相談とか行ってないのかなと気になってます💦

ママリ
うちも自分の希望が通らないと、泣き叫んで叩いたり物に当たったりします💦
保育園ではやってないで、たぶん私にだけです😭
赤ちゃんが産まれてから目立つようになりました💔
希望が叶うまでずーっと泣き叫ぶので疲れます。
すごい根性だな〜と思います😭
-
ママリ
そうなんです!!!
まさにうちの子も下の子が生まれて、次男がハイハイや歩くようになりおもちゃを奪ったりあそんでいる物を壊したりするようになってから泣き叫んだり癇癪をおこすようになりました😭💦
それまでは一度もなかったのにです💦
そんなタイミングでのプレなしからの幼稚園入園!
環境も変わりめちゃくちゃ荒れます・・
慣れるまでは仕方ないかもですが😖- 6月3日
-
ママリ
赤ちゃん返り&環境の変化でストレス感じてるんですかね😭
うちはまだ下の子が移動しませんが、抱っこしないで!と言ったりします😵
動くようになって更に悪化したら嫌だな💦
忙しくて後回しにしがちですが、上の子と遊んだりしっかり話を聞かないといけないな…と思いました😭- 6月4日
ママリ
そうなんですね!