![アム🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那の家族に幻滅しています。自営業を始めた旦那が、私の妊娠や出産時のサポートについて、義実家から冷たい反応を受けました。このことで腹が立っていますが、私の感情は間違っているのでしょうか。
愚痴です。旦那の家族に幻滅しました。
まず、旦那家族で自営業を始める事になった為、色々と融通が効くという話でした。
ちなみに自営業は朝から晩までずっと忙しいわけではありません。仕事の合間にチラシ配りに行ったり買い出しに行ったりなど暇な時間は取れてます。
私は二人目を妊娠してて下の子はまだ一歳です。
前回陣痛が急に5分起きで来た為、動けず話せずでとても辛かったので、今回も同じような事になるかもしれないし、お腹痛くなったらすぐ呼ぶから来てくれる?って話を旦那としてました。
旦那とはもちろん仲良しで、すぐ駆けつけるよ!と言ってくれました。
そしてその事を旦那が義実家に話したところ
私は直接聞いていないのですが、、、
救急車呼べばよくない?
自力で運転して行けば?
私の時代はみんなそうだったよ。
などと言われたみたいでとても腹がたちます。
同じような経験された方いますか?
また、こんな事で腹を立てるのは間違っていますか?(^_^;)
- アム🔰(2歳3ヶ月, 3歳7ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
陣痛って原則救急車呼んじゃダメですよねまず😅
あなたの時代とは違うけど、、、そんな何十年も前の話されても、、、😅😅ってなっちゃいます(笑)
自力で運転するのも事故って子供共々死ねってことですか?って思うし私も腹たちますそれ😡
でも実祖母がそういう感じで1人目の時で色々言われたしあなたは甘えすぎだって散々言われました(笑)実祖母だったためまぁ時代が違うからね(笑)昔はそれでよかったんじゃない??(笑)って言いました(笑)
![りんりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんりん
旦那さん元々違うお仕事をされてて自営にひっぱられたんですか?
息子とは言え人の家庭に影響与えておいて、そんな無責任なこと言うなんてひきます😅
だいたい救急車って出産では基本的に呼ばないように産院で言われなかったですっけ…
嫁を大事にできないような人たち、孫に会う資格ないです。
-
アム🔰
まぁそんな感じですね😅
私も旦那から昨日初めて聞かされて凄く引いちゃいました😂
一人目の時がそうでしたね…どうしてもの時は陣痛タクシーを呼んでくださいとの事で救急車はダメでした!
いやほんとにそうです!孫に合わせたくありません😢- 6月3日
![mamari𓎤𓅮 ⸒⸒](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mamari𓎤𓅮 ⸒⸒
陣痛だけじゃ救急車を呼べないので、義実家の発言は間違ってます。
私の時代はそうっだったかもしれませんが、今の時代それはダメなんですよねぇー。私の時代とかいう時点で腹が立ちます。で??だから??て聞き返したくなっちゃう😂
旦那さんが行くよって言ってくれてるのでガン無視で大丈夫です🙆🏻♀️💓
-
アム🔰
義姉も子供がいるのでその事は充分分かっているはずなんですが、義母と一緒に言ってたみたいでビックリしました😅
一人目の時も、1ヶ月だけ里帰りする。と言う話になっていたんですが、私の娘は里帰りしなかったからアナタ(私)も里帰りする必要ないでしょ?など自分の意見を押し付けてくるような人なので疲れちゃいます😂- 6月3日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
昔のことと比較されても…って感じですよね😰
確かに私も末っ子の時は進みが早い可能性高いから最悪救急車呼んで来てくれと言われました💦
けど救急車も自分で運転もまず普通は選択肢にない時代だって教えてあげないと生まれてからも苦労しそうですね😭
-
アム🔰
そもそも前回の陣痛時に一言も話せないし、旦那の手がないと動けなかったし、その事も知ってるのに救急車呼んだところで住所もまともに言えないですよね🤣
時代もあるんでしょうが、元々自分の意見を人に押し付けてくるような人なので(昔からそうみたいです)一人目の時から苦労はしてましたが二人目でもこうなのでもう関わりたくないって気持ちが大きいです😂- 6月3日
![ママリ👧👧👦](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ👧👧👦
昔は飲酒運転当たり前の時代ですからね!
普通に今は陣痛で救急車は呼べないし、自分で運転なんて絶対ダメな時代なので旦那を頼ったんですよ(笑)って教えてあげてください!
そーゆー人が運転して人をひき殺すんですよね💦
-
アム🔰
ああ、そういう感じで言ってきたんですかね?🤣
嫌味で言ってなかったとしたら、義姉も子供がいるので知ってるとは思うんですがね〜☺️
次もし会う機会があればそう言ってみます🥺- 6月3日
-
ママリ👧👧👦
義姉さんがどのように出産したかによっては知らないかもです!
ママリでもよく、子どものチャイルドシート義務化を知らない義両親や実両親の話しがあるのでそうかな?と思いました!
違ったらすみません💦- 6月3日
-
アム🔰
義母と義姉もよく、私(義姉)のときはこうだったよ!などの話を結構しているみたいなのできっと知ってると思います😂
私の憶測ですが、今までそばに居た息子を取られたような気持ちになってて、自覚のない嫌がらせをしてるのかな〜って思ってます🥺- 6月3日
-
ママリ👧👧👦
だったら余計に嫌味で「今は〜!!」と言ってあげましょう🤣
- 6月3日
-
アム🔰
そうですね🤣🤣
こっちもとことん嫌味で返します😍- 6月3日
アム🔰
よっぽどの緊急時以外は救急車なんて呼べないですもんね😂
下の子もいるし、陣痛中に下の子抱えて階段おりてそれから運転なんて事故る確率の方が大なのでとても腹が立ちました😢
やはり十年も前じゃあ今とかなり違ってきますが、自分の意見を押し付けるような形は嫌ですよね😅