※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

妊娠9ヶ月で、夜中のトイレと胎動、足腰の痛みに悩んでいます。左向きで寝ると脚に痛みがあるため、壁に寄りかかって過ごしています。初マタで大変だと感じています。

妊娠9ヶ月です。7〜8ヶ月の頃は夜中の腓返りにヒヤッとしていましたが、最近は夜中のトイレ、明け方の胎動の大きさと足腰の痛みに悩まされています…。
お腹の子は順調に育ってくれていて安心なのですが、ここ1週間くらい必ず夜中の2:00〜4:00の間にトイレが数回きます。そして眠気が覚めて朝までコースもざらに…。
また、明け方にすごい活発な胎動がきてうっとなることがあったり、今は左向きに寝るのが良いと聞くので(実際寝やすい)左向きなのですが、脚の付け根に激痛が一瞬ありじわじわいたくて横向きが辛くて仰向けに少しなるけど仰向けはお腹の子に圧迫してしまい良くないと聞くので、起きて膝を曲げて壁に寄りかかって朝まで過ごすことが多いです。

こんな感じの方いますか?
初マタで妊娠後期は違う意味で大変だなと実感しています💦

コメント

はじめてのママリ🔰

まさに同じような感じです💦
1時くらいまではとりあえず眠れるのですが、そこから1時間おきにトイレに行き…また寝付ける時もあれば朝まで眠れないこともあります🥲
そのせいか日中の眠気が酷いです💤
胎動も激しいですよね😂私は逆子なので膀胱付近蹴られると激痛です…
寝る姿勢も抱き枕使って横向きで眠るのですが、起きたら仰向けになってて😅そのせいで腰もバキバキです💧

  • ママリ

    ママリ

    めっちゃ分かります😭
    逆子だと蹴られて痛いって聞きます💦ただでさえ胎動激しくてうってなるのにそれは辛いですね(T ^ T)
    ちょうど週数も同じだからあと産まれるまで1ヶ月少しですよね💦頑張りましょう❗️

    • 6月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    膀胱への蹴りは尿意を伴うので焦ります😅ずっと逆子なので頭位の胎動が分からないのですが、きっと胃の辺りを蹴られる感じですかね😂?それもそれで辛そうです〜💦💦
    そうですね💓あと1ヶ月ちょい、無理せずゆるゆる頑張りましょう☺️🫶

    • 6月3日
はじめてのママリ🔰

妊娠後期、ずっとそんな感じでした☺️!
トイレで絶対に起きるし、その後寝れなくなるし、同じ方向いて寝てるとお腹痛くなるし、仰向けは苦しいし…笑

早く出して好きな体勢で寝たいと思っていました👶🏻笑

抱き枕とかクッションをお腹の下あたりに入れたりすると少し楽だった記憶があります( ◠‿◠ )

はじめてのママリ🔰

同じくです😹
初期から毎日必ず夜中トイレで1~2回は目覚めるので、ここ半年くらい朝まで通して寝たことありません😅
後期になると寝返りも大変だし、ずっと同じ方向を向いて寝ていたら体中痛くなりますよね😢
お互いあと少し頑張りましょう✨🌟