※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ににんぷいぷい
お金・保険

年収3000万以上の方の手取り額や税金の支払い方法について教えてください。

年収3000万、4000万、5000万〜の方

所得税、医療費(保険費用)、住民税など

手元にいくら残りますか?

税金の支払いは家族合算か個人(独身として)どちらで支払いはしてますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

調べたら手取りは出てきますが、
3000万だと手取り1800万
4000万だと手取り2200万
5000万だと手取り2650万です。

私は2000万しかないですが個人で支払ってますよ。700万くらいかな?

旦那は旦那で支払ってますし、年収1200万くらいを超えたら扶養はできません☺️

  • ににんぷいぷい

    ににんぷいぷい

    うわぁ手元に残るのは少ないんですね…絶句!個人で払うと会社通してと違いはありますか?
    夫婦合算で払わない理由はあるのですか?(例えば当型現在在住の国/地域では合算での支払いの方がお得で、全員が個人で計上です)

    • 6月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あら、海外在住の方だったのですね!
    日本のサイトは検索で見れない感じですかね?(*´꒳`*)
    こちらだと年収〇〇 手取りで調べると一気に出てきます。笑

    日本はやはり税金などは高い方なんですね…。

    年収2000万くらいのお話にはなりますが、
    雇い主が別にいるサラリーマンの場合…手取り1300万

    雇い主である個人事業主の場合…手取り1100(消費税がかかったり保険が少し高かったりして手取りが減ります)

    個人事業主からさらに法人化した場合…月の手取り額を調整することができるので給料に対しての税金は少ないですが法人税とかでいっぱい取られるので個人事業主とあまり変わらないか少し手取りがおおくなります☺️

    夫婦合算というものが日本にはない…と思います💓(私が無知だったらごめんなさい。誰か補足してください。笑)

    一緒に払ったらお安くなるんですねー!

    うちは私がフリーランス、旦那が会社員なのですが、私は自分で税金計算して税務署に支払わなければなりませんが、旦那は会社の方で税金を計算して旦那の給料から勝手に天引きします☺️

    会社員や役員でも年収2000万を超えると自分で税金を計算して税務書に直接払う形になります☺️

    細かいニュアンスは微妙に違うのですがわかりやすくいうとそんな感じです。

    一緒に払う、というのはできなくてそれぞれが申請してそれぞれ払う形です✨

    たとえばフリーランスの人が旦那さんを雇う形にすると税金がトータルで見るとちょっと安くなります(身内を従業員にすると給与を経費にできるためです☺️)
    ↑もしかしてこちらが知りたかったですかね?☺️

    それにしても海外で素晴らしい活躍をされておられるのですね✨
    日本では所得の高い人は海外に行って税金抑える方が多いみたいですね😂

    • 6月3日
  • ににんぷいぷい

    ににんぷいぷい

    さすがお詳しい✨調べたら4000以上じゃないと2000でも45%のようですね。これは高い! 手取りで4000超えたら海外の方がいいかもしれないですね〜。でもその前に日本脱出するのかもしれません。今後の円安も頭に入れて考えないといけません…国によって所得税が安い所もあるようで、こちらは同じような感じで食べ物が不味く医療費が高いのです…この点日本は天国デスね。

    2000超えると自分で申請なんですねビックリ!家族合算がないなんて意外でした〜。色々アドバイスありがとうございます😊

    • 6月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよ〜!こちらでは4000万で手取り2200は何のために働いているのかわからないくらい少ないと思っています。笑

    1億稼いでも手取りが4500万くらいだったかと思います。笑

    そうなんですよ〜。家族を扶養にできるのは年収1200万(所得で1000万未満)までですね。また扶養に入りたい側が(給与収入なら)200万以上稼ぎますと扶養に入れずそれぞれ申告、という形になります。笑 子供の扶養も16歳以上からです★

    なるほどです…!医療費に関しては充実しているとは聞きますが、、日本には来られるご予定はおありなんですか?(*´꒳`*)

    いえいえもっと詳しい方がママリにたくさんいらっしゃいますので税金について質問されるともっと信憑性のある回答が得られるかな?と思います。笑

    ただ、ママリ結構長くやってますが年収3000-5000の方、ほとんど見たことがありません。笑
    のでこちらの質問ですとあまり回答がつかないかもしれません。笑笑
    また何か気になることがありましたら私でも誰でも気軽に質問されてくださいませ。

    税理士も雇っておりますのでどうしてもこの質問に対して的確な回答がほしい、という場合は税理士に聞くことも可能ですのでその時はおっしゃってくださいね(*´꒳`*)
    素敵なご縁をありがとうございました♡♡

    • 6月3日
  • ににんぷいぷい

    ににんぷいぷい

    なるほど扶養のシステムってそうなってるんですね。ここはリアルの人が回答くれるし、気軽に何でも聞けるので重宝してます(もっといろんなトピックがあれば良いのですが)。

    日本は看護婦さんが優しいし、色々と精密正確なのが素晴らしい。

    日本で収入など板があれば知りたいです。日本在で知っている億プレイヤー達は男性ばかりなのでなかなかビジネス意外の話は聞けないですね…こちらではわりと普通の収入なんですよ。税理士の話ありがとうございます。こちらこそ縁ありがとうございます!

    • 6月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    気軽に聞けるのはいいですよね♡

    確かに海外に行った時に思ったのは電車は予定時間に来ないのと(日本だと1.2分遅れただけで謝罪が入りますもんね…笑)、店員さんがめっちゃ適当(笑)でした!笑

    私もいつか海外移住してみたいなと思っているのですが主さんはご結婚のタイミングで海外に行かれたのですか?♡

    そして割と普通の収入…!!!?いやぁ素敵すぎる…♡♡♡私はYouTubeで年収3000万の暮らし、とか〇〇億の豪邸ルームツアーとかを見るのが好きなんです♡かっこいいいい…!!
    ににんぷいぷいさんご自身が稼がれてるってことですよね…((((;゚Д゚)))))))凄すぎます…!!

    ママスタというサイトもママばかりいるみたいですね♡
    男女問わずでしたら日本ならYahoo知恵袋とかでしょうか?

    Twitterなどのsnsとかでしたらセミナーの勧誘とかも多いですから相談に乗ってくれる人を見つけるのも大変かもですよね涙

    ラインのオープンチャットとかも同じような境遇の人を見つければ色々な情報交換ができるかもしれませんね♡♡

    • 6月4日
  • ににんぷいぷい

    ににんぷいぷい

    ホンモノのお金もち、普段スーパーの袋持って歩いてます。そういえば「お金中心」に考えると、所得0の海外地域もあるようです。
    そういえば日本の電車、世界では異様と騒ぎになります笑 詳しくは書けませんが、日本の「普通のこと」してもらえるとラッキー的な認識です。
    海外へは今すぐ行かれては。出国税(?)とかあるそうでこれからどんどん追加されるのでは?と思ってます。

    ラインのオープンチャット海外から使えないんですよ>< 今オンライン社会到来なのに他にも制限あります。もったいないなぁ〜といつも眺めてます。

    • 6月4日