※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

同僚たちとの関係に悩みがあります。出産祝いをもらっておらず、娘との遊び相手がいないことで孤独を感じています。同僚たちの子供には出産祝いをあげる中、自分には何もないことが苦しいです。

もやもやするので愚痴を吐かせてください
新卒から入った職場の同僚と仲が良く、9人ほど
いて、昔はよく集まっていたのですが、
その中で最初に結婚、出産しました。
当時まだ同僚は独身が多く、
一人だけ子供を連れて遊ぶことや、周りは
まだバリバリ働いてキャリアを積んでいく中、
一人だけ生活環境が変わり、何だか劣等感や
虚しさを感じるようになり、連絡を取らなくなり
少しずつ疎遠になっていきました。
出産したときは、同僚もおめでとうと連絡を
くれたり、娘を見るために会う機会を作ってくれたり
しましたが、当時みんな若かったので、
出産祝いなどいう概念もなく?貰いませんでした。
(そのことは当時何も気にしていませんでした)
娘が3歳になった今、同僚たちが出産ラッシュで
今年も3人ほど産まれました。
子供が生まれたので会おう!ということになり
また頻繁に会うようになったのですが、
自分は出産祝いをもらっていないのに、
次々産まれる同僚の子供には出産祝いをあげたり、
子供を連れて集まっても、みんな月齢の低い赤ちゃんの中、
娘だけ歳が離れてるので、遊び相手もいなく、
娘は結局暇になり、
(持って行ったおもちゃなどもすぐに飽きてしまいます)
遊びに連れて行ってもYouTubeを見せたり、
何だか、会うことが自分にとって気持ち的にも
マイナスな気がしてきました。
心が狭いのでしょうか?
申し訳ありませんが批判コメントお控えください。
同じような経験がある方がいましたら
コメントいただけると嬉しいです。

コメント

mi

お祝いに関しては、私も我が子が生まれるまでは"出産祝い"というのがどういうものかあまり分からず、あげたかあげてないかもあんまり覚えてない(ほぼあげたりしてないかな?相当仲良しだった子以外)という感じです。やはり、自分も出産を経験して、お祝いしてもらったからこそ、次は人にもしてあげたい!と思うようになったので、職場の方々が最近になって出産ラッシュでお祝い渡しあったりすることは、多少モヤモヤするかもですが、仕方ないかなぁと思う部分もあるかもです。

年齢が極端に離れた子どもたちの集まりに子連れで参加するのは、私は避けてきました。我が子と同年代の子連れママと会うことはあっても、歳が違い退屈しそうな場合は、主人に子どもを預けて子無しランチに行かせてもらったりしてました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もやっとして一時的な感情で
    投稿してしまったのですが、
    miさんのいうとおり、出産祝いは自分が経験したからこそ、、、というのは確かにその通りだなと思いました!
    (私も自分が出産してからは、相手のことを思って、出産祝いのグレードが上がったような気がします)
    仕方ないですよね。本当その一言だと思います。割り切るしかないですよね。
    コメントありがとうございました(^^)

    • 6月3日
はじめてのママリ🔰

やっぱり歳が離れた子がいるママは孤立しやすいのかもしれません😢
私の友人も早く子供を産んだ子は、最近産んだ人とは会わなくなったと聞きました。
話が合わないって言ってました😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    みなさんそうなんですね。
    仕方ないですよね。
    コメントありがとうございました(^^)

    • 6月3日