第二子の産休直前の2ヶ月は時短勤務で働くか、フルタイムで働くか悩んでいます。その期間が年金受給額に影響するか、会社に確認した方が良いでしょう。
子が3歳以上になっても時短勤務を継続することは会社次第で可能ですが、その場合時短勤務制度対象外になるので、年金受給額に影響が出るかと思います。
私の場合子が3歳になったその2ヶ月後には第二子の産休に入るのですが、その場合どれくらい影響するんでしょうか?
もっと早くに第二子を授かっていれば、第一子が3歳になる前に2人目の産休育休に入っていたので、時短勤務の延長の必要はなく、また第二子ができるタイミングがもっと先になるのであれば、第一子が3歳になるタイミングでフルタイム勤務にするつもりでした。
しかしながら、産休まで2ヶ月…しかもお腹が大きくなってきてしんどい産休入る直前2ヶ月だけフルタイムにして産休に入るよりか、身体的にはそのまま時短勤務で働かせてもらった方が楽だな…と思いつつ、その2ヶ月が年金受給額に大きく影響するなら、頑張ってフルタイムで働くべきか悩んでいます。
何か調べ方ありますか?
会社に聞いて確認してもらう方が早いですかね?
- ママリ(2歳0ヶ月, 5歳4ヶ月)
みんてぃ
そこら辺の制度については会社ではなく年金事務所等に聞いた方がいいかと思いますが、私の理解ですと…
まず、年金受給額は、納めた年金額で決まります。
納める年金額は、3歳までは例外で、産休前のフルタイムで働いてた時の金額が適応されますが、3歳が過ぎると、今支払ってる社保料の金額が反映されるように変わります。
社保料は、標準報酬月額で決まります。
標準報酬月額は、456月の平均で決まり、9月から1年間反映されます。
そのほかに、3ヶ月以上フルタイムで働くことで随時改定してもらうこともできたと思います。
よって、もうすぐにでもフルタイムに戻して3ヶ月以上働き、標準報酬月額を更新してもらわないと、社保料は低いままなので、その2ヶ月だけフルタイムに戻しても意味ないかと思います。
どれくらい影響でるかはわかりませんが、大した金額ではないと思うので、私なら気にせずそのまま時短にすると思います。
はじめてのママリ🔰
その2ヶ月だけ年金額に影響するのではなく、
第二子の産休中、育休中も下がったままの標準報酬月額ですよ。
上の方もおっしゃるように、2ヶ月だけフルタイムにしても月額変更の対象にならないので、年金受給額は変わらないです。
育児休業給付金については、フルタイムにした方が多く貰えます。
ママリ
お二方ご回答ありがとうございます😭🙌
このままフルタイム実績3ヶ月以上ないまま(時短勤務継続したまま)産休育休に突っ込むと、免除される社会保険料(内、厚生年金)が、時短分として計算されるってことなんですかね?💦💦
とりあえず明日会社と年金事務所併せて確認とってみます!
大変勉強になりました🙏✨
コメント