※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

育休中で家事を息子と過ごすことを重視している女性がいます。家事より息子と遊ぶ時間を大切にし、夫も理解があるため家事を共に行う考えです。同じ考えの方いますか?

私と同じ価値観の方いませんか🤣

現在育休中で家に居るのですが、だからといって家事が全部私のやることと思えません。笑
たしかに状況としては夫は働きに出てて、私は家にいます。
でも、家に居るとはいえ息子のことに専念したくて、そうすると家事をしてる時間はありません🤔

具体的には、
朝起きて朝ごはんを食べたらすぐに、外へ遊びに行きます。
午前中にお日様浴びさせたくて。
そしてお昼まで遊んだら帰ってきてすぐにお昼ご飯。
食べてすぐお昼寝する時もあるし、すぐお昼寝しないときは家の中で遊びます←◎

お昼寝したら私も一緒に横になることがほとんどです←◎

起きたら、夕散歩に出掛けます。
帰ってきて夜ご飯の支度、夜ご飯。(この間息子は1人遊びしてます)
息子がご飯食べてる間にササッととお風呂を洗い、入れて、ご飯が終わったら少し時間を置いて(遊ぶなどして)←◎、お風呂。
ちなみに大体いつもこの前後くらいに夫、帰宅。

お風呂上がりからお部屋は暗くしてて、寝る雰囲気作り。
まだ抱っこでの寝かしつけが必要で、ねんねしたらベッドに置いて一旦一息。でもまだ夜間断乳できてないのもありいつまた起きるかはわからない状態です。

予定がない日はだいたいこんなふうに過ごして居るのですが、普通は?◎のところで皆さん家事とかされるのかな、と思うのですが、私は1番上に書いたような考えなので、息子が寂しそうに遊んで〜構って〜ってなってるのを振り切ってまで家事はしたくなくて、一緒に遊んであげたいって思います。
お昼寝中も、唯一の1人時間・休息時間?何も考えずぼーっとできる時間なので、それはそれで大切にしたくて家事するというより好きなことして過ごさせてもらってます🤣🤣笑

必要なら息子が寝た後、夫と私の責任のもと2人で家事はすればいいんじゃないかなっていう考えです。
※夫はとても理解があり、私に家事しろとか一切言わないし基本私と同じ考えを持ってくれています。

批判はご遠慮ください🤣ただ同じような考えの方いますかー?ってだけなので🤣

同じ考えの方、共感して頂ける方、いますかー?🤣

コメント

ママリ

私も家事はみんなでしてます!
夫もですけど、子供も早いうちから一緒にやってます。洗濯たたむのとかはそれこそ1歳半くらいからやってます!
お掃除も、ご飯前後のテーブル拭くのとかやらせてました。
そうすると3歳くらいになった時にほぼ完璧にできるようになるので本当楽です。
私も家事は母だけの仕事じゃないと思ってますよ!

はじめてのママリ🔰

同じです🤗
あくまで子供育てるための休みなので、家事はそこそこですね。
夫も同じ考えなので、家事はできる方がやったり、だいたいは夫がやってくれます。

ママリ🔰

はいはい!!めちゃくちゃ共感しかないです!!!我が家もそんな感じで過ごし,朝と夜夫がいる時間帯に分担して家事してます👍👍専業主婦です!
育児に専念してる(子どもの気持ち優先で子どものペースで過ごしている)ので,家事は分担でするしか時間ないですよね!!

はじめてのママリ

私は専業主婦ですが、同じです🤣
家事はそのときできる方がする、協力して行うが基本です!
そして子供のことと家のことは夫婦どちらかに万が一のことがあっても困らないように共有してます😊

deleted user

育休中ですよね?
であれば、育休手当ももらってますし私はフルタイムで働いてるのと同じだと思ってます!なので家事全て私のやることだとは同じく思ってません!

Yu-mama

私は、専業主婦ですが、1人目のときは、その生活してました!
今は、基本は同じような生活ですが上の子のお迎え時間があるので難しくなりました😥
家事は必要最低限しかしてないです。

m♡

私つい先日旦那にその事できれました🤣
もともと「俺は家事しない」宣言していた奴なのですが、1人目の育休明け復帰後は協力して家事をしていましたが
2人目の産休、育休で家に居るのでゼロに戻ってしまいました。笑
なので「お前の世話する為に休んでるんじゃないんやけど、勘違いしてない?」と。
「え、、?」と苦笑いしてました☺️そこからまた協力してくれるよーになりました

ポポニャン★

羨ましい😁

やってくれる時もあるけどいつもではない。

昨日夜勤だったから帰って来て寝て起きたらサッカーみたいと…なので今日は特別にサッカー⚽️見ながらのご飯🍚

だけど息子は今日昼寝しなかったからギャアギャア機嫌悪い😭💦💦

だから途中2階で見てもらい…。

私達2人でお風呂😌♨️

結構自由人なので…。頼むのは程々に断れる事もあるしテレビ見るので忙しいらしく…そしたら頼みません🙅

家事はお互いやれる方が…。結構家は私がやるのであてにしてません。

頼ってやってなかったらいろんな気持ち生まれちゃうからやってくれたら『ありがとう🤗』にしてます。

いろんな家庭の色がありますねん🎵

はじめてのママリ🔰

私も教育だと思って二人の子育てしてます😂
家事しようとすると喧嘩が始まるか構ってが始まります💦
なかなか大変ですよね💦

はじめてのママリ🔰

共感、共感、共感です❗️
家事はママだけのものじゃない❗️みんなの家なんだから、家族皆んなでやりましょう👏

りんママ

すごくわかりますー!!!!
うちもずっとそのスタンスで旦那も同じ考えなので、一緒に家事してます😊✨

deleted user

私は専業主婦ですが、、我が家は家事はそこに住んでる人みんなでやる方針です。
子供達にも5歳ごろから簡単な家事をやらせてます!

はじめてのママリ🔰

我が家は夫がそういう考え方なので、むしろ家事はしなくていいと言われています
子供に向き合ってほしい、子供と遊んでほしい