※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ🔰
家族・旦那

子育て中の専業主婦です。夫は何を作っても何も感想を言いません。その…

子育て中の専業主婦です。
夫は何を作っても何も感想を言いません。普段から「報告、連絡、相談もなく、ありがとう、ごめんなさい」が言えません。その為か、育児疲れでなのか夫に対して何もしてあげたくなってしまっている自分がいます。最近は朝も起きたくなくて。夜も顔も見たくなくて。ご飯の用意だけして、寝かしつけを理由に寝室にいます。こんなんぢゃダメだとわかっているのですが相手は絶対に変わらないので私は下ばかり向いてしまいます。働いてくれてることは感謝していますが。。
正直、子どもの為に離婚はしませんが毎日それが頭をよぎって。。子供が結婚して幸せな家庭を築いたら即離婚したいとも考えます。
これはおかしいですか?

コメント

sママ

おかしくはないと思いますが、そのままの状態を見せ続けるのは"子供の為"にはなりませんよ。
子供は敏感に感じ取るので、逆にお子さんが可哀想です。

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    そうですよね。一番は子供が感じ取って辛くなりますよね。私たちが変わらなければ( ; ; )
    伝えてみます!!ありがとうございます!

    • 6月2日
パカちゃん。

同じです!
何も伝えてくれません。
テレワークで一日中家にいますが、びっくりするくらい一言も声をかわしませんね。
というかテレワークになって余計にそうなりました。仕事モードの時に話しかけてくるなオーラ出されるので用があっても極力話さないようになってます。
子供もそれが当たり前で、パパはそういう人と思ってるので支障はありません^^;

休日はお互い心の中で努力して仲良くしようとしていますが、楽しい雰囲気にできない週末はもう最悪です(ーー;
週末迎えるのに覚悟がいります。笑

同じように、気持ちの限界がきて離婚考えたりする時もありますが、楽しい時間が全くないこともないので、その気持ちは伝えたことはありません。

ちなみに、先週に引き続き今週末も空気悪い週末になりそうで、今とても憂鬱です^^;
お互い頑張りましょう。

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    テレワークで家にいるなんて想像するだけで憂鬱です。やはり言葉のキャッチボール大切ですよね( ; ; )今週末お互いに頑張りましょう!!!私もパカちゃん様を見習ってもう少し頑張ってみます!ありがとうございました。

    • 6月2日
  • パカちゃん。

    パカちゃん。

    全然ですよ、頑張れてません(´;ω;`)笑
    まぁ私にも気分にムラがあるように主人にもムラがあるのかなと、自分に余裕があるときは言い聞かせてます^^;

    平日は子供との時間を楽しむのみです!
    ぼちぼち頑張りましょう^^

    • 6月3日
( ´ー`)

たしかに それは嫌ですね💦

絶対に変わらないとのことですが
今まで何度も話し合ったりしたということなのでしょうか?💦

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    色々な事で伝える場面があったのですが返事をせず。無言でいつもどこかに行ってしまい話し合いになりません。私が伝えて無言で何の返答もないいつもそうです( ; ; )

    • 6月2日
  • ( ´ー`)

    ( ´ー`)

    そうなのですね💦
    それは 話し合う気もなくなりますね💦

    うちも 前は 似た感じだったのですが 今はちゃんと あいさつや ありがとうは言ってくれるようになりました。

    いろんなことをしすぎて
    何が相手に響いたのかよくわからないのですが
    向こうが 少しでも改善してくれたと思ったときは
    これでもかと 誉めたりしてます!

    • 6月3日
はじめてのママリ🔰

似たような状況で、妊娠中に鬱になりました。
妊娠してから旦那の転勤が決まり、私の実家から車で7時間の距離に引っ越してきました。周りに旦那しかいなくて、知らない土地で悪阻もあり毎日しんどかったです。
離婚も考えた上で話し合いしましたが、そんなに辛いとは思っていなかったと言われ話し合いの後は改善されました!

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    転勤辛かったですね( ; ; )
    話し合いをされ改善して本当に良かったですね( ; ; )!!私も改善出来るようにもう一度希望を捨てずに頑張ってみます!

    • 6月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    頑張りすぎず、息抜きもしてくださいね☺️💓

    • 6月2日
うみ丸

お気持ち少し分かります!
子どものためのご飯や汚した服なんかは何とも思わないんですけど、夫の脱いだ服とか触りたくないなって思います😂
それに気付いたら最近、夫の顔見て話してないな~とか。

うちの子はまだ9ヶ月ですが、やっぱり私と夫が一緒に居てる空間で遊んでる時の方が元気な気がして、何かを察してるのかなって感じてます😅

個人的には、子どものために頑張れるところまで頑張って、しんどくなったら離婚もアリなんじゃないでしょうか。

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    夫は私の顔を見て話しません。
    私は夫の顔を見て話しますが( ; ; )もしかして私も夫から同じように見られてるのかもしれないですかね❗️
    そうですよね。子供のためにもう少し頑張ってみます!!

    • 6月2日