
娘が一歳になるので断乳を考えていますが、おっぱい大好きで不安です。断乳後の食事や妊活についてアドバイスを求めています。
断乳と2人目妊活についてです。
娘はもうすぐ一歳になります。日中は保育園に行ってます。
2人目妊活を考えて、一歳になったら断乳しようと思っていますが、おっぱい大好きなので、断乳できるか不安です。
保育園ではミルクは飲んでいないので、保育園の日は朝と夕食後、夜中3回ほどの計5,6回あげており、休日は飲みたい時にという感じなので8,9回ほどあげています。
このような状況なので、おっぱいをあげないと泣き続けると思います💦
①断乳をするとなると、この日からはおっぱい一切禁止!として、泣いてもあげない、抱っこしてあやしたり、コップで水を飲ます、もしくはミルクを与えるようにすればいいのでしょうか?ミルクだと断乳の観点から意味ないでしょうか?
②まだ一応は離乳食期間であり、少しはおっぱいやミルクから栄養を摂っている時期だと思うので、断乳によって栄養不足にならないでしょうか?離乳食を朝昼晩+おやつをあげた方がいいでしょうか?
③おっぱいあげていると、やはり生理が来ないため、妊娠はしにくいですよね。妊活したいなら、やはり断乳した方がいいかなと思うのですが、妊活のためにおっぱいをやめるというのは、おっぱいが大好きな娘にとってはとてもかわいそうなことをするなとも思ってしまいます。おっぱいあげつつ、ゆるく妊活をして妊娠したらやめる、にするのか、それとも一歳ですっぱり断乳するか…皆さんの考え、こうしたよ、こう考えているよ、というものがありましたら教えてください。
- ママリ(2歳0ヶ月, 3歳9ヶ月)
コメント

ママリ
①色々あると思いますが、ミルクをあげるなら断乳ではないかなと思います💦
②うちは2人とも1歳前で辞めましたが栄養不足とかは特に感じなかったです💡
ご飯しっかり食べてたので、おやつはあげたりあげなかったりでした!
③授乳してると排卵しにくくなるし、妊娠できたとしても授乳によって子宮収縮を引き起こすので、妊娠してからつわりと断乳を並行するよりは先に断乳しておいた方がストレスは少ないのかなと思います!
ママリ
参考になります!!
たしかに、つわりと断乳並行するのは辛そうです笑