![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
市の保育園は月額43000円+給食費で5万円ほど。院内の託児所は月額最大21000円で、手厚いサポートがあるが利用者が少ない。1.2歳は託児所、3歳から保育園通わせるのも検討中。夜勤があるため、保育園+託児所で費用がかさむ。
市の保育園が月額43000+給食費で5万円ほど…
院内の託児所が月額最大21000で託児所に惹かれます😣
でも、託児所はあんまりあずけている人が少ないそうで
5名ほど🥺
その分一人一人に手厚いというメリットもありますが…
1.2歳は託児所、3歳から保育園通わせるのもありですかね😣
夜勤があるので
保育園だと、保育園+託児所『夜勤のみ』でお金が結構かかりそうです。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ぴの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴの
全然いいと思いますよ!認可外保育施設で働いていますがそういう方沢山います。
3歳の無償化までは認可外保育施設、3歳になったら幼稚園や保育園へいく!という方多いですよ😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
良いと思います!うちの市は3歳児だと認可保育園も比較的入りやすいみたいです。お住まいの市はどうでしょうか?
認可外でも病院に併設されているところはしっかりしている印象です!せっかくの福利厚生、使えるものは使った方が良いと思います☺️
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!!
3歳での保育園で考えてみます❤️😊- 6月3日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💫
私も3歳からの保育園考えてみます🌷