※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かな
お仕事

セブンイレブンで働く主婦が保育園休みの日に休みを希望したら、嫌な顔をされた。他の主婦は家族に子供を預けて働いているが、自分は不安で預けられない。保育園のお休みや子供の行事は休まないのが普通なのか不安に感じている。

セブンイレブンで働いている方に質問です!
私は新たに先日面接に行き来週からレジのトレーニングする形になりました!
批判的なコメントはやめて下さい!
面接の時に子供がまだ小さいので、保育園がお休みの日は誰も見る人がいないので大型連休、日曜日、祝日はお休みを希望しております。お話しした際に固定シフト?だからその週が祝日の場合は休むということですか?と少し嫌な顔されました。
他の人は3人くらい主婦の人いるけど、2人は親に見てもらって1人は旦那さんに見てもらって働いてますよと言われました…
でも、お休みできるように他の人に聞いてみますと言われました。
皆さん保育園のお休みと子供の行事はお休みしないが普通ですかね?
まだ、両親にも旦那にも生後4か月は怖くて預ける勇気がありません。
それと今でも保育園でこんなに小さい時から預けてという顔を先生方にされます…
休まないのが正解なのでしょうか?
もうまだ行ってもいないのに働きづらいと思ってしまいました…

コメント

deleted user

学生の時ですがセブンでバイトしてました!
基本的に休む時は代わりの人を見つけないと駄目でした!
なので同じ学生の人何人かと連絡先交換して休むときは代わってもらってました。
どうしても見つからない時は店長にお願いしてました!
働かなきゃいけないから働かれるのだと思うのですが
保育園ってめちゃくちゃ風邪もらったりするイメージです。
その都度休み貰うのはキツいんじゃないかな?と個人的には思いました!
スーパーとかピザ屋とかだと1週間ごとのシフト制とかありますよ?そっちのほうが自分にも周りにもいい気がします。

あと旦那さんに預けるの怖いはやばいと思います😅
そもそも預けるとは言わないような😅
逆に小さい時から何でも出来るようにしとかないといざとゆうときにママがパンクしますよ?🥲

  • かな

    かな

    他でも飲食業でも働いています。
    なので週2.3日なのですが、実家に来年から帰る予定なので、短期のスーパーなどが見つからず、コンビニという形になりました。
    体調不良で保育園を休む場合は父に見てもらっていますが、何日もは無理と言われているので大型連休はお休みを希望していました。
    主人も運送業なので基本平日1日休みなので俺は無理よと最初から言われています。

    • 6月2日
m

0歳児クラスから保育園へ預けて今もセブンイレブンで働いています‼︎コンビニは基本的に二人体制+固定シフトになると思うので融通がきかない場合が多いです😣なので私の所は大型連休や祝日で休む場合、自分で代わりを見つけなければいけません💦店長に融通きかせてもらえるならそうしてもらって、難しそうであれば仕事を変えるのもありだと思います。保育園のお休み、子供の行事等は私の周りでも休んでる方が多いですよ‼︎
休まずに働いている方は周りで子供を見てもらう事ができる環境にある人だけですね👍 

  • かな

    かな

    少し働いてみて難しそうであれば店長に相談してみます!

    • 6月3日