
主婦です。看護師と保健師の資格を持っていますが、看護師として大学病…
主婦です。看護師と保健師の資格を持っていますが、
看護師として大学病院と介護施設での経験しかありません。
ワンオペなのでパート職でさがしていますが、やはり働く場所がかなり限られます。
そんな中、時給のいい、未経験の役場とある課の保健師の仕事を進められて
1度面接を受けましたが、不採用でした。
もう看護師で探そうとおもっていたのですが
夫が他に役場で他の課の保健師のしごとがあるなら
そっちのほうがコスパがいいんだから保健師受けなよと言ってきます。
コスパコスパって⋯
特に保健師の仕事に思い入れないし
そんなにコスパコスパ言われて、稼いできてほしい気持ちがもろに伝わってきて嫌になります。
私が看護師に固執しているだけなのか。
未経験だからやりたい気持ちにならないだけなのか。
お給料いいけど一度挑戦しようと思った保健師、
不採用になったからと諦めるのは早いのでしょうか。
私の考えがおかしいのでしょうか。
みなさんならどうされますか💦?
- たも🔰(1歳9ヶ月, 5歳0ヶ月)

ママリ
私も市役所でパート看護師で働いた事がありますが、看護師として病院や施設で働くのが好きなら向かないです。
事務的な仕事が多くて、看護師の意味ある?って感じでした。保健師なら赤ちゃん訪問とか、支援センターでの身体測定業務などもあると思いますが、そこにやりがいを見出せれば良いですが、私は無理でした。
そして私はプライドが高いのか、事務職の方に指図されるのが嫌でした😓
コメント