![にこ☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子の同級生が問題行動を示し、送り迎えで困っている。親とのコミュニケーションが取れず、どう対処すべきか悩んでいる。
小1の息子の同級生に手を焼いてます😭💦
その子は家の近所に住んでおり、息子はその子の事が大好きです。
うちは登校班が無いのと、息子が学校に行きたがらないため学校まで送り迎えをしているのですが、
その子と時間が合う時は私が学校まで送らなくても大丈夫だったんですが、最近では走って先に学校に行ってしまったり、いつもの通学路が本当は違う道だと言い、全く違う道を教え、正しい道で行こうとすると怒られるみたいです…
半泣きで言ってくるので、今は念の為その子と会っても私が学校までついて行ってます💦
帰りもほぼ一緒なのですが、寄り道をしたがったり信号無視して道路に飛び出したり、やんわり注意をしても聞いてくれなくて💦
あとはランドセルが重くて歩けないからと息子に持たせようとしたり…
最近ではランドセルからキッズケータイを取り出し、電話帳に入っている人に片っ端から電話をし、息子にも話すように言ったり、私や息子の写真を撮られたり…
それも注意したのですが、全く聞いてくれず話す度にちょっと待ってと言われ、帰るのに10分ちょっとの所30分以上かかりグッタリです😭(妊婦なせいもあるかもしれません)
おばちゃん用事があって急いでるから帰るよ!と促しても息子が帰りが心配だからちゃんと送ってあげようと言うし、近所なので置いて帰る事も出来ず…
その子を送って家に帰ろうとすると最近では家までついて来ようとします…
こういう場合ってどうしたら良いですかね😭
その子の親は共働きであまり会いません💦
- にこ☆(2歳5ヶ月, 9歳)
コメント
![ゆちゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆちゃ
学校に相談が一番だと思います😖
本人に言っても変わらないと思うので😖
![yunon🌏](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yunon🌏
学校に言えばいいと
思います!
迷惑な子供ですね😩
-
にこ☆
コメントありがとうございます😭✨
お返事遅くなってすみません💦
本当にこの子だけは言う事聞いてくれなくて本当に困ってます😭💦
担任の先生にはやんわり言ったのですが、あまり聞く耳持ってくれませんでした💦
こちら側でももう少しキツく言ってみて様子を見てみようと思います💦- 6月13日
にこ☆
コメントありがとうございます😭✨
やはり学校に相談が良いですかね💦
このくらいの事でも相談して大丈夫でしょうか💦
私が気にしすぎなのか判断に迷ってしまって💦
ゆちゃ
ママだけなら最悪、我慢すればいいかなと思いますが
お子さんの登下校に関して、被害が出てきてるので、学校に言うしかないと思います😖
にこ☆
再度アドバイスありがとうございます😭✨
お返事遅くなってすみません💦
担任の先生にやんわり言ってみたんですが、あまり聞く耳持ってくれない感じでした💦
こちら側でもう少しキツく言ってみて様子みてみようと思います💦
ゆちゃ
担任が聞いてくれないなら、学年主任、教頭校長まで話を持っていけばいいと思います!