※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

産休中の体調不良で保育園に預けるべきか相談中。要意は理解できるか不安。

産休になってから、標準時間ではなく、短時間保育の時間に送り迎えをしています。
朝登園しぶりが下の子(2歳児)にあった時に、担任の1人の年配の先生から「泣いてますね…お母さんがお家にいるって言うのがわかるからかなぁ…」と言われました。
これってお母さん休みで家にいるなら産休中も預けないでって意味なんですかね💦⁉️
今回初夜中に寝れない、寝ても胎動が痛くて寝付けない
などがあったり、お腹が張るのが強くあり、体調も悪くて会社も有給使って早めに産休に入りました。初めて後期つわりがあり、めまいや吐き気、眠くて仕方ないといった症状があり、保育園送ったあとは12時くらいまで寝てしまいます…

これくらいなら家で見てよって思いますか?
産休中は保育園預けてはダメなんでしたっけ?

コメント

ままりん

お金払ってるんですよね?😳
園によるかもですが、うちの保育園は
月〜土、仕事休みでも見てくれますよ🤣
お母さんにも休みが必要♪方針の園長先生です🙇‍♀️

今臨月ですが、子供送ったあと朝ごはん食べて13時すぎまで寝てます😪
ひたすら眠いです😪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    はい、下の子は未満児なので払ってます💦😂
    上の子は年中なので払ってないですが、毎日楽しく行ってくれてます!
    預けてもいいですよね🤣✨
    なんだか先生の言葉がひっかかりモヤモヤします…

    毎日眠いですよね…🥹
    臨月なんですね!
    もうすぐ会えますね💕

    • 6月2日
ママ

いいと思いますよ!私も普通に預けてますし産んでからも2ヶ月は標準で行けるので標準で預ける予定です。
今も標準で預けてます!
権利ですから👍✌️💓

🐰

自治体や園によると思います
私のところは預けてもよかったので、毎日預けました!
産前産後の枠があるなら預けていいはずです

うちも上の子が2歳クラスのときに産休に入っていて、
園の先生方から「園で泣いてることが多いから早くお迎えに来れますか」とか「お休みできますか」とか言われ続けました😭
あまりに言われ続けるので、
役所に確認して、産休中も預けてもいい とのことだったので、
気にしないようにして毎日預けました💦

おそらく役所から注意がいったのか、 (言わないでと言ったのですが😂)
役所に相談してからは言われなくなりました💦

なつき

全然ダメじゃないと思います!
私もあと1ヶ月働いて早めに産休入るつもりでいますが、気にせず保育園預けます!!笑笑
ゆっくりできるうちにゆっくりしましょう!!!✨✨

はじめてのママリ🔰

2歳の男の子が通ってます。
今、臨月です。
わたしも2ヶ月早めに入りましたが
普通に預けてますよ。

ただ、保育所の要請で標準から短時間にしてますが。
でも、育休じゃないし短時間の送迎が出来ない時は標準の時間でお願いする時もあります。

あーの

おそらくほとんどの自治体同じと思いますが、

はじめてのママリ🔰さんは、保育園利用の理由が「就労」・「育休」と思います。

それとは別に保育園利用の理由に「出産」という項目があると思います。

これは保育園利用の申請の際に、就労している人以外(専業主婦など)が産前6週間、産後8週間保育園を利用したいという申請ができる仕組みになっています。

これは法律との兼ね合いもあって、どこの自治体でも申請可能となっているはずです。(あくまでも申請可能で利用可能とはイコールではないと思いますが💦)

つまり、産前・産後は保育に欠ける理由に該当します。
保育の認定を受けているのなら継続して利用して問題ないと思います。

しかし、コロナによる登園自粛であったり、保育園の方針や考え方も影響していることが実際あると思います。

私もはじめてのママリ🔰さんと同じ立場ですが、産前は出産に向けた準備や体力づくり、体調を整える期間だと思っています。
仕事は産休で4月から休んでますが、保育園から何も言われていません。
コロナで何度か関係者が陽性になって、短時間保育の依頼や昼食の提供ができないので弁当持参のことがあって、自粛要請があったときは、自宅で子どもと過ごしてました。

協力できるところは協力してって感じでいいと思います。

保育園の先生は何気なく言ったことで、登園しないでという意味ではないかなと思います。
(産休で)お母さんがお家にいるっていうのが分かってて、バイバイするのが寂しいのかな程度かなと思います。

直接、何も言われていなければ預けていいと思いますよ(^^)
今も何か察していると思いますが、今後は出産で入院、退院後の生活は2歳児のお子さんにとっても環境に変化があることは目に見えてます。
お子さんも頑張っていることや戸惑っていることを親が気づきフォローしていけばいいと思います!

私は極力早く迎えたり、実母が手伝いにこれる日は1日お休みにしたり、なるべく産休、育休に子どもたちと関わる時間も工夫して作ってます!

はじめてのママリ🔰さんも無理なく、保育園の利用やお子さんと関われる時間が作れるといいですね★

長々とすみませんでしたm(__)m
お互い出産頑張りましょう♪

めろ

預けることに問題はないと思います!

ただ、子どもはお母さんは休みでお家にいるとか分かっていたり、もうすぐ妹や弟が産まれるからなんか落ち着かない(赤ちゃん返りとか甘えたい気持ちとか)は
本当にあるので、ただ単に言っただけだと思います。
預けないでよって意味ではないと思います。

短時間にしてるようですし、問題ないですよ😊✨

R

かなり待機の多い地域では、家庭保育を打診されると聞いたことあります。でも基本的には産休、育休中 保育園等(市区町村)への手続きをしていたら預けられるはずです。
入園案内などあれば読んでみて下さい。
私も預けていますが、短時間になるのは育休に入ってからとのことで、産休の今は 今まで通りの時間(8:30〜4:30)預けていますよ✨
堂々としていていいと思います🙌